
このレビューはネタバレを含みます
ここ最近で一番解釈について考えさせられた。恐らく見る人によって様々ではないだろうか。
序盤はただプライドの高い馬鹿息子が短絡的な考えで殺人を犯すだけの話だと思い、面白要素もあったため笑いながら観て…
なんとなくU-NEXTで見ましたが、想像以上に面白かった(笑)
特に前半の名詞自慢大会が秀逸!
紙質が…とか
色の名前まで覚えてるし…
透かしがはいってるとか、
印刷屋さんかな?ってくらい詳しい上に…
このレビューはネタバレを含みます
久々に映画見た
映画ってこんなおもろいんだって人生で初めて映画見た時以来くらいに気づいた
最後のメッセージ、サイコパスで大変だねっていう他人事な話じゃなくて、人は皆誰にも理解されない苦悩があって、自…
このレビューはネタバレを含みます
初めは導入長い映画だな〜とか思って見てたんですが、この導入のひとつ一つにも最後には意味が与えられる良い映画でした。
いわゆるサイコパスな主人公が表の顔とは違う残虐性を持って人々を殺していく話ではある…
誰しも抑えきれない衝動が時折頭をよぎり、それをぎりぎりの理性で押しとどめている。釜で思い切り殴るあの象徴的なシーンが妙にスカッとするのは、多くの人の中にも抑圧された衝動が潜んでいるからだと思う。
…
演技うますぎー!パトリック悪魔のいけにえ見てたしそれっぽいシーンもあったよね。ハーバード卒のエリートの割には証拠残りまくるような殺人ばっかだって思ってたらそういうことね、ラストね、ホラーってよりゴア…
>>続きを読むこれ以上の美しい殺人鬼登場作品はあるのか?
20年近く好きな苦品。
クリスチャンベールの壊れっぷりに、清潔感溢れるスタイルと狂気の内在設定が、時代にとてもマッチしている。
そして、画がとてもクリ…
エリート男性社会を覗いてみたらこんなにマッチョで阿呆くさい虚栄に溢れてましたよ、という話
正直めちゃくちゃギャグ映画に感じた
ラスト中心に色々考察は出来るんだろうけど、いったん思考放棄で観るのが一…
このレビューはネタバレを含みます
予想通り面白い映画だった。名刺バトルも面白かったし、ポールの斬殺シーンも良かった。同僚を殺そうとしてバレてしまってあわやと思ったら、まさかのそいつがゲイで上手いこと助かるのが笑ってしまった。ポールを…
>>続きを読む