社会的立場、財力、外観アピール、グルメのネットワーク、カルチャーや社会問題への造詣から名刺のデザインに至るまで、あらゆるパラメーターで相対的に自己を測り合う社会。この物語は80年代が舞台だが、その本…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
最近気が付いたんですが、嘘でも見栄でも、しっかり仕事をしている風に振る舞うと一目置かれるようになるみたいです。例え大したことをしていなくても周りからの評価が上がるものですから、本人としては出来ている…
>>続きを読む期待を下回った。
"自他のステータスに頓着がないエリート然とした紳士が裏では猟奇殺人者"ってのを期待してたのだが、実際は店員に暴言吐いたり仲間内でマウントを取り合ったりと、人間味溢れすぎてサイコ感が…
物語に入り込めず4回ほど離脱した
残酷な殺人描写を楽しみに見たら以外とクリーンな映画でちょっと残念だった
ストーリーも演出も特別魅力を感じる映画ではなかったけれど、終盤の主人公の気の狂った演技は…
このレビューはネタバレを含みます
なにこれ?笑
最後の意味深な展開は何??
猫おばちゃんへの発砲のあと警察来るの早すぎない?
発砲でパトカーが炎上するのおかしくない??(当たりどころによっては有り得るけど本人も首傾げてたし…)
ヘ…
今まで見てきたことのなかった過去の名作映画が、この歳になってインスタなどのリール動画でネットミーム化されるようになって目に入るようになり、それで気になって見るというのが、この数年で多くなった。これも…
>>続きを読む