【人喰い家っていうからさ…】
[あらすじ]ネットアレンジ
父親の再婚話にショックを受けた女子中学生オシャレは、以前手紙を交わした叔母さんを思い出す。夏休みになり、田舎にある叔母さんの邸宅を訪ねるオ…
チープでホラー描写が独特なのに何故か観入ってしまう。いちいちツッコんでたらキリがないほどおかしい。でもところどころの小ボケや登場人物の綺麗さが良かったから、もはや芸術作品として観れた。すごく可愛いホ…
>>続きを読む子供の頃に見た時はつまらないと思ったんですよね。ふざけていて馬鹿馬鹿しい。全く怖くないと。家が人を食べる怖いホラー映画を期待していたからなんですね。でも違った。大人になって再見してみると、やはり、ふ…
>>続きを読む会話がもう面白いw先生のモミアゲが凄いwwなぜか一瞬寅さん出てくるwwwホラーが観たかったんだけど表現が独特過ぎてめっちゃ笑った。オシャレ、クンフー、ガリ、マック、ファンタ、メロディー、スウィート、…
>>続きを読む《ぶっ飛びホラーコメディ》
大林宣彦監督初の長編映画。
以前観た『太陽を盗んだ男』で池上季実子さんがあまりにもお綺麗で他の出演作品も観たくなりました。
そしてインパクト大のジャケ写もずっと気になっ…
ようやく観れた、かなり好き。
細かい造作や小ボケがドカドカ流れてくるので、隅から隅まで目が離せない。映画館できちんと観賞したいな。
ホラーとしては、「これ無音だったら相当怖いぞ」と思うシーンがいく…
かなりカオスだけど好み。こういうのもっと見たいな。前半は何でシロいるのとかおばちゃん立ち上がってるじゃんとか思ってたけどすぐにいちいちツッコミどころに引っかかっていられなくなる、何故なら全部おかしい…
>>続きを読む[自分用]
こんなポップでキャッチーでラブリーなびっくり箱みたいなホラー映画が日本にあるなんて知らなかった
なんでこんな面白いやつ誰も教えてくれなかったの?
こんなエキセントリックで意味分かんないの…