4年間音信不通だった兄のトラヴィスさんが荒野で見つかったと連絡を受けた弟のウォルトさんは車で迎えに行って我が家に迎え入れるがヒゲモジャで全然喋ろうとしないのでイライラしてくる。トラヴィスさんの息子ハ…
>>続きを読む雰囲気映画は全てを理解する必要はない前提で見始め、意外と内容はしっかりあって入り込めた。
親の事情に子供が翻弄させられ終始可哀想。周りに迷惑を掛けることが容易い大人にうんざりする。
父と母が初めて出…
#202570
デザイナー熊谷隆志さんが再始動したブランド「GDC」のアイコニックなデザイン「Kinski」。その名前の由来が、熊谷さんが好きな女優ナスターシャ・キンスキーと知り、彼女の代表作とし…
このレビューはネタバレを含みます
フランスではなくテキサス州のパリ。
この作品が高評価の理由がどうしても分からず。主人公トラヴィスのやったことって、突然妻子を捨てて逃亡→幼かった子供は弟夫婦が育てる→4年後に見つかる→子供を引き連れ…
うーん…。なんとも…。この作品の評価が高いのは、どういうことだろうか。
ちょっと私には良さがわからず。現実を見てしまいすぎて、言いたいことがたくさん。感動しました…では到底終われない感じだった。
…
このレビューはネタバレを含みます
ずっと観てみたいと思っていた本作。
重い腰を上げて、ようやく鑑賞した。
で、だ。
ロードムービーの代表作のような扱いの本作だが、個人的にはそんなにロードムービー感を感じなかった。
パッケージの…
(C) 1984 REVERSE ANGLE LIBRARY GMBH, ARGOS FILMS S.A. and CHRIS SIEVERNICH, PRO-JECT FILMPRODUKTION IM FILMVERLAG DER AUTOREN GMBH & CO. KG