パリ、テキサスのネタバレレビュー・内容・結末

『パリ、テキサス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ロードムービーもほこりっぽいアメリカの風景もそしてライ・クーダーの音楽も大好物ではないので、楽しめるはずもなかったのだが、公開当時に見逃していたナスターシャ・キンスキーの美しさを拝もうと配信にて視聴…

>>続きを読む

率直に、高評価の意味が分からなかった。
全体を通してのレイアウト、カラーリングは美しかった。
ストーリーは親になりきれなかった男女と親に愛されたい男の子、でしかないのを間で美しく魅せただけに感じた。…

>>続きを読む

4年前に息子と妻を残して失踪したトラヴィスは荒野で熱中症により倒れる。
その旨を病院から伝え聞いた弟のウォルトは遠路遥々迎えに行き、自身の家へ連れて帰る。
ウォルトと妻のアンは、トラヴィスが失踪して…

>>続きを読む

会話の無い時間が長いけど、撮り方と音楽が良すぎてそれが味になってる

ただ生きてる人々をこうもドラマチックに表現できるのはヴェンダースだけ

正直パーフェクトデイズの方が好きだったけどこちらも中々哀…

>>続きを読む

・空想というか習慣的なものが徐々に現実味を帯びてきて囚われてしまうという話やな、うむ
・弟夫婦にハンターを押し付けておきながら、育んだ家庭を見事に引き裂く形になってて、結局トラヴィスとジェーンは身勝…

>>続きを読む
ナスターシャキンスキーで昔からタイトルだけは知っていたけど、パリとテキサスを行き来するんじゃなかった。ミステリアスな前半から、自分のイメージが違う映画だったけれど面白かった。

その状況になる、或いは事が過ぎて自分を客観視して初めて気付く、想像もしていなかった自らの知らない感情や、望まない感情との葛藤。強すぎる愛や、依存し合う関係性は、反面上記のような危うさを持つ。
女は苦…

>>続きを読む

やっとやっとやっとやっと
観ることができた!

前知識無しで楽しみました

時間のゆったり加減が結構好き
昔の映画のいいところだよな〜

元奥さんの美人さに
途中話入ってこなかったけど

冒頭の印象…

>>続きを読む

アメリカ西部を舞台に兄弟、親子、夫婦の関係性におけるすれ違いが描かれていた。息子と車道を挟んで一緒に歩くシーンやトランシーバーでの会話から埋められそうで埋まらない距離感が画面越しからひしひしと伝わる…

>>続きを読む
ナスターシャキンスキーのポスターが公開当時から気に入っていた映画
ようやく鑑賞出来た。息子が母親と再会した時に黙って抱きつき母親もギュッとするシーンが良かった。
あとナスターシャキンスキーが綺麗だった

あなたにおすすめの記事