ずっと観てみたいと思っていた本作。
重い腰を上げて、ようやく鑑賞した。
で、だ。
ロードムービーの代表作のような扱いの本作だが、個人的にはそんなにロードムービー感を感じなかった。
パッケージの…
ヴィム・ヴェンダース初体験。
先日楽しませてもらった『キムズ・ビデオ』にて、監督の心の声とともに本作の映像の断片が登場していたのを見て、「いいかげん、早く観なければ!」と、重い腰がようやくあがりま…
ハンターが超良い子だけどそんな風に育てたのはアンなんだよな...
散々話すのをごねてた4年間も思ったより説明がなく、、
息子のために不安定ながらに送金してるジェーンに対して、弟に金も住居も借りて…
ナスターシャ・キンスキーの画に惹かれて観ました。
冒頭はちょっと訳がわからない感じで始まるけど、だんだん家族の話になっていく展開が面白い。
若くて美人な女性との結婚や嫉妬、すれ違いで関係が崩れる描写…
めちゃくちゃ好きな映画だけど、さすがに主人公身勝手すぎないか…
そこだけ引っかかるけど、あとは全て本当に良い。まず入りから引き込まれる。砂漠にボロスーツ赤キャップで立ってんの画として美しすぎる。道中…
トラヴィスの精神の弱さ、本人は本気で辛いのだから仕方ないとは思うけど頑張れよ、としか言えない。
お母さんと息子のはずなのに、
母息子の再会のシーンは、若すぎてお姉ちゃんと弟に見えてしまった。
ジェー…
素晴らしい名作だとは思ったけど、古い価値観の上に成り立ってる作品でもあると思った。
最初にトラヴィスとウォルトが再開して、徐々に関係を取り戻していくシーンや、息子のハンターがトラヴィスに心を開いてい…
久しぶりに再視聴。
ヴィム・ベンダース監督のロードムービーの名作。ベルリン・天使の詩も良いが、甲乙つけ難い。
歳を重ねてから観るとまた違う味わいがある。
乾いたテキサスの風景の中で色彩が際立ち、ライ…
(C) 1984 REVERSE ANGLE LIBRARY GMBH, ARGOS FILMS S.A. and CHRIS SIEVERNICH, PRO-JECT FILMPRODUKTION IM FILMVERLAG DER AUTOREN GMBH & CO. KG