【脱獄囚と人質の少年の交流】
僕がめちゃくちゃ号泣した大切にしたい1本。
脱獄囚が逃走途中に人質にとった少年と絆を深めていく話。
逃走を続ける中で2人は父親の愛情を知らないという共通点があることを…
多分、人生トップ5に入るほど好きな映画。初見は小学生の頃、春休みに午後のロードショーかなんかで観て感動した映画。それから忘れられなくてBlu-rayも購入し、何度も観た。名作率多いイースト映画でもダ…
>>続きを読む微笑ましい幸せなシーンが幾たびも起こるが、悲しい結末が容易に予想できるがゆえに切ない。ふつうは脱獄犯と人質が親友になってしまったなんて思わないが故の悲劇。
彼らをふつうの親子と見ていた人たちはもち…
極悪人だろうがなんだろうが見たかった見たことない世界を見せてくれる人はかっこよくて素敵だった。
序盤から親父が好きだった車、とかどんなお父さんでもたった一人のお父さんで大切でアラスカに行く夢叶えてる…
ベスト10に入る作品の一つ
脱獄方法がアルカトラスみたい 銃を手に入れられるのは流石にガバすぎるだろ
お母さんの眉間のケガ繋がってない ミスカット ラストフィリップの襟にもお札があったりなかった…
子供がいること、
主演がクリント・イーストウッドじゃないこと、
とかもあり、他のクリント・イーストウッド作品よりも
見やすかった
昔の映画なのに子どもの権利の尊重を
主張してる場面が多く、
人…
さすがクリント・イーストウッド、という作品。
このテーマだと、描き方によっては、各々のテーマに直接的にフォーカスし過ぎたりするところを、全く押し付けがましさなく、綺麗なストーリーとバランスで配置して…
脱獄囚と人質の男の子の逃亡ロードムービー。
牧歌的な田舎の風景、追う警察側も良いキャラでクスッと笑えるシーンの数々、その一方で親と子の関係に触れる時のピリッとした空気感が非常にバランス良く、終始面白…
(C) 1993 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.