ライフ・アンド・ナッシング・モアの作品情報・感想・評価

『ライフ・アンド・ナッシング・モア』に投稿された感想・評価

3.5
ドキュメンタリーではないけどリアリティのある描き方で言い方変えると眠くなる系だったけれどアメリカで根付いている格差とか人種差別とかがじわっと浮かび上がっていていい映画だと思った。
3.2

「アントニオ・メンデス・エスパルサの映画」にて。

地味なんだけど、鬱屈感がエスカレートし、犯罪に向かう様がリアルで、心が痛む。しかし、ラストに家族の愛情を取り戻し、服役中の父親を訪ねる緊迫感とキレ…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます
reb
3.0

フロリダで暮らすアフリカ系アメリカ人のレジーナは、夫(離婚した?)が服役中で、ダイナーで働きながら3歳の娘と14歳の息子を育てている。息子アンドリューは度々問題を起こし保護観察中。

2016年、米…

>>続きを読む
5.0

シングルマザーと、14歳の息子と、3歳の娘の3人家族。一家の生活の断片を切り取った、ドキュメンタリー・タッチのブラック・シネマ。
アントニオ・メンデス・エスパルサ 監督の新作公開を記念して上映された…

>>続きを読む
煙
3.9
電車の中で母親がヒステリーになるショットから素晴らしい。車が並ぶ場所で母親が口説かれる長回しから展開する。単調な印象は否めないながらも、素晴らしい作品。

1031「ライフ・アンド・ナッシング・モア」
アンドリューは無口
母親レジーナはよく喋る 口調が乱暴
妹リィネシア

アンドリューは居場所がない。ロバートが家に入ってきてなおさら居場所がない。そこへ…

>>続きを読む

30代のシングルマザーとその息子の苦難と成長のドラマ。家族の役割、父の不在、有色人種がアメリカで一人で子供を育てることの困難など難しい問題も日常を通して描く。

母と息子両方に焦点は当てていて、レジ…

>>続きを読む
NANA
4.0

アメリカの黒人家庭、シングルマザーと子供達のお話。ありふれてる題材で、実際にアメリカに住んでた時もこういう家庭をたくさん見て来たけど、この作品はステレオタイプを強調し過ぎている作品と比べて見応えがあ…

>>続きを読む
4.5

この映画で、少年アンドリューの身にいいことはほとんど起きない。家は貧しく、母は仕事で忙しい。父は刑務所の中。母に言い寄る男は妻子持ち。アンドリュー自身も保護観察中。友達も悪がきばかりだ。気になった女…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事