カンヌから5575マイル
差があるということ
リズムが魅力的
平和の中の戦争 ヴィム・ヴェンダース
戦争映画を見ている観客を暗視カメラで撮ったカットめちゃいい
暗闇って無防備
ハッピーエンド ケ…
水野晴郎になっちゃったよ
映画ってほんとうにいいもんですね
お気に入りはツァイ・ミンリャン、クロード・ルルーシュ、デヴィッド・クローネンバーグ
時を超えて誰かと誰かが見つめ合い微笑み合うことができ…
見終わった直後に記録!
(Strangerのサイトよありがとう)
とりあえず好き度を♡にしていく
--------
1.「夏の映画館」監督:レイモン・ドパルドン ♡♡
冒頭に相応しい一本
旅先で野…
...................................................................................................…
>>続きを読む単純人間だからポランスキー編おもろかった
もしかしたらキッズ・リターン良いシーン先に見ちゃったかもしれない、クローネンバーグもいい
北野編も好きだったけどケン・ローチ編が最高!それぞれの「シネマ」…
3分間短編集 「それぞれのシネマ」気づきメモ
「あなたにとって映画館とは何か」をテーマに制作された短編映画集。
以下、箇条書きメモ及びネタバレ
「夏の映画館」 レイモン監督
無記
北野武 「素晴…
2021/07/24 DVD
カンヌ映画祭が60回目を迎えた2007年。
この記念すべき年を祝う一大プロジェクトとして、カンヌの歴史を彩ってきた世界中の著名な監督たちに「あなたにとって『映画館』と…
三十数本の巨匠たちの短編オムニバス。色々とバージョンがあるようですが、自分が鑑賞したものがどれかよく分かりませんでした。
ショートショート的にオチを付ける人や情景を描く人など、監督の色がハッキリ出…
短編オムニバスは理解できないものも沢山出てくるから苦手なんだけど、定期的に見たくなる。ふしぎ。映画館が舞台だから、当然映画を見ているシーンも多い。自分が見たことある映画、3本ぐらいしかなかったと思う…
>>続きを読む