東映YOUTUBEにて。元は司馬遼太郎の小説とのこと。忍者を扱った物語だが、思いのほかウェットな物語でビックリした。忍者ってどうしても任務のために感情を押し殺したクールなキャラクターってのが多いから…
>>続きを読むこれ、気に入った。♪
ボーッと観てるとワケ解らなくなる話の展開の中に(笑)、得も言われぬ素晴らしさがあります。☆
まず、橋蔵の演じる主人公からして良く解らない。(笑)
貧乏御家人の次男坊が伊賀忍者…
集団抗争時代劇なのかと思ったら、ほぼ大川橋蔵と桜町弘子のメロドラマだな。
それなりに血は出るが、終始メソメソした話が続く。
特に悪役・大木実がやりたい放題でかなりヘイトを集めておきながら、決着もあっ…
非常にわかりづらい物語の進行でした💦
あらすじ
丹生津姫絵巻を目撃した伊賀同心・名張信蔵は謎の山伏一統に襲われるが、危機一髪で猫と名乗る男に救われる。老中・水野和泉守に呼び出され、熊野の秘境・安羅…
敵への襲撃を喉に刺さった手裏剣のワンカットで示して見せる。追手に囲まれた宮口精二が刀を手にしたと思ったら次のカットでは既に追手が一人倒れている。材木場でも後ろからの一突きが素早く繰り出され、大木実…
>>続きを読む七人の侍の宮口精二が忍者の姿で宙返りしたり手裏剣を投げたりするのに度肝を抜かれたが、他にも顔も芝居も濃い人物が次々と出てきて、特に「猫」と称する南原宏治演ずる忍者の声のいかがわしさと、彼が育てた女忍…
>>続きを読む【再鑑賞】
莫大な財宝が眠るという安羅井の里。
存在を知った紀州藩や幕府までもが、血眼になって絵図を探し求める。
偶然関与した伊賀者の名張信蔵もその捜索に乗り出す。
裏切り者だらけの騙し合いより、完…