ボーン・アルティメイタムのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ボーン・アルティメイタム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ボーンの過去やトレッドストーンが明らかになり、自分探しの逃避行がついに完結

記者を誘導して陰ながら助けていくシーンは本当に頭良すぎて凄い

ニュースでボーンの遺体が見つかってないと分かり、生きてい…

>>続きを読む
今回もハラハラしすぎました。本当にアクションがカッコよくて、むしろ目が追いつかない程の速さでした。。。!ハラハラしたい人にはピッタリだと思います!次で最後なのかな。。?さみしい。

アメリカCIA本部ではランディが、CIA長官クレイマーたちにボーンの潔白の証拠テープを聞かせるが、上層部はボーンを始末する方針だった。
新聞記者サイモンがCIA情報員のダニエルズからトレッドストーン…

>>続きを読む

1:解明:★★★★☆
主人公のボーンが、自らの過去と真実を探求する旅が物語の中心です。彼が過去の闇を解き明かし、自らの正体と過去を見つけ出す過程が見どころです。

2:陰謀:★★★☆☆
ボーンはCI…

>>続きを読む
トレッドストーンからブラックブライヤー計画へ。
ボーンはCIAから逃げながら計画について解明していく。
最後は首謀者たちは捕まり、ボーンは遺体が発見されていないことから生きていることがわかる。

彼の過去とアイデンティティに迫る中で人間的な側面も浮かび上がります。
彼が抱える複雑な過去や政府の陰謀に対抗する姿勢を描きながら、
同時に個人的な情熱や探求心
アクションは物語を効果的に補完
観客に…

>>続きを読む

前作に引き続きまたモスクワ。

また逃げてる。
1人で逃げ続けるから言葉数も少ない。

007のようなおしゃれな音楽もない。
ギャグやジョークも一切なし。

1〜3までただ一貫して逃げるだけの映画っ…

>>続きを読む

旦那と引き続き鑑賞。
シリーズ3作目にしてボーンの過去がやっと全て明らかに。
前作からは実際は3年経っていますが、そのまま続きの設定ですね。

マリーを死に追いやった暗殺者の指示役に復讐したいボーン…

>>続きを読む
一通りのアクションは期待にこたえた仕上がりだと思う。最後の水に浮かんだボーンの演出はにやっとさせられるね。
人格改造しても根本が善人だとそこを抑えられないのいいな。
躊躇せず動く道具にするなら他者への同情心を持たない人間じゃないと向いてないのでは?と思った。

このシリーズの女性みんな好き。

あなたにおすすめの記事