ブラッドピットとエドワードノートン
この映画でエドワードノートン好きになりました。
まぁ一言で言うなら多重人格の話よね。
弱気な性格のエドワードノートン
強気な性格のブラッドピット
自分とは真…
仕事の不満や、商業的に作り込まれたダンディズムへの不満などを抱えたエドワード・ノートン演じる主人公が、作り上げられた自分の理想像・ブラッドピッドを介して、思いのまま生きる。
モニュメントが転がって…
物がありふれた中でなにが幸せかを考えさせる作品
タイラーのサブリミナル効果や主人公2人が会話している時には他の登場人物は画面に映らないのを徹底しているところにも要注目。
これをみると筋トレしたくなり…
人は痛みを恐れ、痛みから逃げようとする。
が、同時に痛みを求めようともする。
それは精神的、肉体的に関わらず。
痛みを乗り越えることで人は強さを得ることも出来る。
だからなのか、いつか痛みを感じるこ…
語り口調の本人の説明が面白い
タイラーダーデンやりたい放題で笑った
2人が遊んでるの楽しそう
ファイトクラブ入りたい
ガンジーと戦いたいウケる
絶対爆発させたのタイラーだろ
笑えてオモロい
皮膚を焼…
エリートながらも空虚な日々を送る男性が派手な出で立ちの男に誘われ異質の世界に足を踏み入れる。
そこは男たちが己の拳のみを武器に闘いを繰り広げる壮絶で危険な空間だった。
主人公が凄い独特な人。
ブラ…
名作と言われて映画系の教科書にも載っていた気がするけど自分には少し合わなかった。ラスト30分のどんでん返し無理ありすぎ。ラストの爆発でハッピーエンドか、、!?最初の方はCGよるワンカット多用していた…
>>続きを読む日常の鬱々とした抑圧からひたすらに解放される映画。
何かに押し出してもらえないと泣けなかったり、どこまでも自己への感受性が低くて良かった。展開は読めたが最後まで飽きずに観れた。
あとヘレナが可愛いの…