"殺しは残酷だ。人の過去や未来を全て奪ってしまう"
【STORY】
以前は悪名高かった老人マニーのもとに、暗殺の依頼が舞い込む。
口が達者な若者キッド・古き相棒ネッドと共に重い腰を上げ旅に出る…
今日の午後ローで見た。
今作、なんだかんだ3回以上は見てるけど、歳を重ねる度に重みの感じ方が違う。
善と悪、カルマなど、シネフィル勢と映画オタク共が難しい言葉でなんやかんや絶賛してるけど、登場人物み…
午後ローから。
クリント・イーストウッド監督・主演の1993年の作品。西部劇でアカデミー賞(作品・監督・主演男優賞)だから価値ある作品だよな。
リトル・ビル保安官の暴力性をジーン・ハックマンが好演し…
21/8/27 午後ロー ★
人が人を殺すにはかなりの葛藤があると感じられたのが救い!
娼婦たちも被害は盛っているし、殺されてもいないのに加害者を殺すよう要求するのも行き過ぎのような…
そして、保安…
”You ain’t ugly like me. It’s just that we both have got scars.”
君の顔は俺みたいに醜くくはない
ただ2人とも傷があるってだけだ
…
この邦題はほぼ原題の直訳だ。「許されざる者」とは主人公のマニーのこと。強盗も人殺しもする名の知れたならず者。そんな彼に嫁いだグローディア。マニーは彼女が自分を真人間にしてくれたと言うが、金に困った彼…
>>続きを読む19世紀末のワイオミングで、カウボーイが娼婦の顔を切り裂く事件が発生。保安官による仲裁は馬数頭の譲渡と軽いものだった。憤った同僚の娼婦たちはカウボーイ2人に賞金をかけ、悪名高い元ガンマンのビル・マニ…
>>続きを読む(C)1992 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved