ジョーカーでも金持ちたちが劇場で見ている映画であり、ジョーカーのベースになった作品なので初めて鑑賞。
まさしく機械のように働かされていて精神がおかしくなり、ヒロインとの幸せも一瞬のつかの間で、はっき…
資本主義や機械文明への風刺、工員(チャールズ・チャップリン)を中心に、貧しい少女(ポーレット・ゴダード)との交流と逃走など。
芯の部分がしっかりしてるので素直に笑えるし、ほとんど台詞がないけれ…
子供の頃、親が買ってきたDVDで観た記憶がずっと残ってる。風刺とか分からず、コミカルな動きにゲラゲラ笑って何回も再生したなぁ…
今観ても色々考えて純粋に笑えないだろうね。
大人になった今観て受け止め…
25.8.3
いや〜チャップリンはやっぱ面白い!全シーンが印象に残ってる、そんな作品滅多にないよね。
奇想天外奇天烈な演出だけど、感動もできてしまう。芯の通ったメッセージ性もある。やはり名作といわ…
名シーンが本当に多い
前半の工場も牢獄もテンポよく見た事ない笑いがどんどん見れる新鮮な感覚がたまんない。
デパート貸切で夜中過ごすとか夢すぎるんだが。ワックワクだよもう!!
個人的にはオチが弱い気…
普遍的な傑作性はマジなとこにある──むかーしむかしに親と一緒に観た記憶があるけどでっかい歯車に乗るシーンしか覚えていなかったので、チャップリンのBlu-rayボックス買っておかわり。言葉もないほど素…
>>続きを読む