人怖のようなでも人間ドラマであったりととにかく面白い。
全員2人分いるのかな?とかどっちがどっちだかわからなくするような演出、色んな考察しながら観てて退屈しなかった。
また新しく黒沢監督と役所さ…
うーん、掴みどころがない。どちらかといえば面白かった
ドッペルゲンガー側が本来の意思、強い意思で彼が作ろうとしてる人工人体と少し重なる。可視化された自分の欲望を同一化した結果人工人体も要らなくなった…
三分割の画面などで映画的演出を楽しみ、ドッペルゲンガーという存在を使いホラー要素と深層心理について描き、最後には滅茶苦茶をやるっていう話で合ってるのかな
一本に繋がった楽しみじゃなくて何本かの要素と…
オカルト的なドッペルゲンガーを装いながら、抑圧された自分自身との対話を描き、さらにそこから発展していく掴みどころのない展開で黒沢清の作家性が色濃く出た1本
暴力とコミカルなシーンの連続で「Clou…
◆あらすじ◆
早崎道夫(役所広司)は医療機器会社の開発者として意思だけで動かせる義手のついた車椅子の開発を行っていたが上手くいかず、会社や周囲の期待を重圧に感じていた。そんな道夫の前にある日、自分の…
面白い。この手のストーリーで女性が最期まで残るの初めてかも
最初は役所工事が二人いるのがコメディだったのに、主人公が変わっていくにつれてコメディの質も変わっていく。二画面役所広司はもう1画面で切り返…
面白すぎてハゲそうだった。『Cloud』のリメイク元みたいな話。永作博美が天使でLoveなんだが間違ってもメロドラマにはいかずにふざけたパロディ&コメディで終わらせるのが爽快。まあ最後ちょっとキス期…
>>続きを読む