ロスト・ハイウェイのネタバレレビュー・内容・結末

『ロスト・ハイウェイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

デヴィッド・リンチで1番掴めなかった、、

時間をかけて、考えてみよう

いやーめっちゃおもろいわこれ。

これ現実《?》と夢=精神世界(解釈によっては違う世界線)をメビウスの輪みたいにループさせる構造。

赤がまやかしの色なら前半もずっとほぼまやかしだね。

最後のビリ…

>>続きを読む

わかりずらいけど面白かった
物語がループしている?ピートとフレッドは違う俳優がやってるのにレネエとアリスは同じだったから脳がバグりそうになった
なんかセンスで楽しむ映画かも、細かいところ言い始めたら…

>>続きを読む

・監視の恐怖の映画?、多重人格の映画?
何が本当であるのかわからない(幻覚も本当なのか)どういうことかわからないけど
デヴィットリンチ監督ぽさで惹きつけられる

・妻に愛されているか不安、隠し事(ポ…

>>続きを読む

ジャズ・ミュージシャンのフレッドはある日、インターフォン越しに「ディック・ロラントは死んだ」という謎のメッセージを受け取る。
玄関先に置かれていたフレッドの家を映している謎のビデオテープ。
パーティ…

>>続きを読む
久しぶりにみて、まるで初見のように楽しめる。夜見てしまって、考えずにはいられない。眠れなくなってしまう。

後を引く、何度も何度も思い出してしまう。中毒性があるんだよね。

ダイヤル式のジリリーンと鳴る電話やビデオテープすらリンチの作り出す世界では古めかしく見えない。むしろ、全てのものがまるで意味を持ってそこに存在してるように溶け込んでしまう。
記憶や妄想をツギハギしな…

>>続きを読む

デヴィッドボウイの曲っていいな。走るのに合うな。

2回目、観ると細かいとこがうわー〜っそうだったのか〜!!!ってなる、伏線というか小ネタが張り巡らされております。
ミステリーマンの顔ほんとおもろい…

>>続きを読む

目黒シネマ②
もっと早くにポイントカードを作ればよかった。

・独房の絵からカーテンのようなエフェクトでシーンが替わり、燃えた小屋。
・車の外から何の用、肘。音楽◎
・緑のセーター脱いだら裸
・タク…

>>続きを読む

イレイザーヘッド、エレファントマンはおもしろかったので本作を観た。
NINのトレントレズナーが劇伴担当。
私には期待はずれだった。
B級ホラー映画のようなチープな演出もあまり好きではない。
フェード…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事