【 愛の修復 】
数多の芸術作品を復元させていく修復士の話。まずこういう職業に目を向けられる映画の素晴らしさに感謝。そしてこの作品自体が藝術作品である。もちろん本作に限っては修復不要。ずっとこの…
この薄っぺらでだらだらした感じの
まさに90年代の東京の大学生のアンニュイ風で
ロンバケやオザケンや辻仁成などに強く感化された、
白黒つけられない、何者でもない感を憧れの地の映像(フィレンツェ・ミラ…
思ったより良かった!
幸せだった過去を回想シーンで追っていくから切なかった 先生の伏線もちゃんと後半活きてきてお見事 切な〜い
椎名桔平、一瞬疑ってごめんね
篠原涼子マジで可哀想
あおいが一生意地張…
窓の塔からのトラックして人が映るカットはよいが、そのまま長回しして欲しい
カット、フェードイン、ナレーション、HS、ナナメのカット割、全部が平成の映画というよりドラマ
意外と笑いがある
観光映画
エ…
旅行の前にフィレンツェについて知識深めるため視聴。ビーチボーイズの竹野内豊はただただイケメンのイメージだったが、本作品の方が暗い部分も出てて役が似合ってた、女優さんも美人で二人してフィレンツェの街並…
>>続きを読む原作が好きで映画を観た。映像化をするにあたって仕方ない部分でもあると思うけれど、芽実とあおいの性格や抱えている気持ちがうまく描かれていないため、ふたりとも魅力的に見えないことが気になった。ストーリー…
>>続きを読むフィレンツェの街並みと竹野内豊が美しい映画。
やっぱり小説の方が好きだなー
小説と違うところが多すぎて、気になっちゃった。
小説読んでない方が楽しめたかも。
あおい役の女優さん、日本語のセリフだ…
当時、出来てまもないイオンシネマに
観に行ったなぁ〜と。
あれから、んー十年が過ぎ
自分も年を重ね、その間このDVDを
何度か観ているけど毎回、絶賛する映画
ちょうどガラケーが定番になってきてた時…
フジテレビジョン・角川書店・東宝