あゝ同期の桜に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『あゝ同期の桜』に投稿された感想・評価

3.1

軍歌「同期の桜」の曲に併せて繰り広げられる戦争ドラマ。


終戦間近、戦局を変えるための手段として特攻作戦を決行していた。





生命が惜しくない者なんていない。自分の決意で戦局が変わることを信…

>>続きを読む

高倉健さん1931年生まれだから、この時36歳ぐらい。
松方弘樹さん1942年生まれだから、この時25歳ぐらい。
千葉真一さん、夏八木勲さん、1939年生まれだからこの時28歳ぐらい。

いずれにせ…

>>続きを読む

海軍飛行予備学生の手記を原作とした、東映戦記映画。神風特別攻撃隊の若者たちを中島貞夫が描く。67年、テレビ映画放映と同時期に公開、ヒットした東映オールスター作品。敗戦と分かっていながら、出撃しなけれ…

>>続きを読む

学徒出陣へ赴く若き特攻隊員たちの短い青春を描く───

まず、メンバーが凄いっ!!!

鶴田浩二、高倉健、松方弘樹、千葉真一
夏八木勲、村井国夫…

皆様お若い。さすがのこの面々で、張り合いのある映…

>>続きを読む

◎特攻は犬死にかを問うdocumentary drama

1967年 東映京都 白黒107分 35mm シネスコ
*一部コマ落ちあり 他は状態良し

タイトルバックで、西條八十作詞の軍歌《同期の桜…

>>続きを読む
オリ
3.4
太平洋戦争末期、学徒出陣で大学生もついに招集。
こんな戦争はそもそも馬鹿げていると知っていながらも、
戦争からは逃れられないと埋もれていく。
同期の仲間も狂っていく死んでいく。
Tora
3.6

東映豪華キャストでおくる特攻隊映画。
訓練というか暴力。
若者達を見送る指揮官の言葉。
「人間の代わりはいるが、飛行機の代わりはない」「命中を祈る」
特攻シーンは実際のフィルムが使われている。
毎度…

>>続きを読む
3.2

特攻できず敵にダメージを与えられないのなら意味ないので生きて帰ってきたら非難されるという状況。死ぬ覚悟があるかどうかが焦点なのか、死ぬことが目的になってしまってるのか、そんな歪んだ感覚が怖いな。
こ…

>>続きを読む
4.0

『トップガン』よりも圧倒的に感動した。いつもヘラヘラしているトム・クルーズには、鶴田浩二や高倉健のような凄みは出ますまい。

と同時に、昨晩人民寺院についての映画を見たばかりなので、集団自殺へと至る…

>>続きを読む

この後のレビューにつなげるために、東映映画チョイスしました。

同期の桜という軍歌が作品中なんども流れて、耳に残る。桜の花が散るところと命が散るところをかけているんだと…つらいな…戦争。。。
トップ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事