アメリカン・ストーリーズ/食事・家族・哲学に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「アメリカン・ストーリーズ/食事・家族・哲学」に投稿された感想・評価

ドキュメンタリー的フィクション語ること。
エグザイルと血塗られた過去。
笑えないシニカルな冷笑が生きる糧。
男女強く生きることと(死を含みながら)

モノローグの対比としてダイアローグ、悲劇話の対比として喜劇話、という所で抑えるとこは抑えとるなあという感じだが脚本に強く依存した演劇的な作りには首肯しかねる。最初の風景ショットに囁き乗せるやつが最高…

>>続きを読む
ムチコ

ムチコの感想・評価

3.3

その後読んだ本に、1935年ごろの北米には、イディッシュ語を話すユダヤ人が300万人近くいた、と書いてあった。
移動し同化し失われる言語や習俗と、消えない「自分にとって移民であるとはどういうことか」…

>>続きを読む
tko

tkoの感想・評価

3.5

Rec.
❷ 23.10.14,早稲田松竹/早稲田松竹クラシックスvol.207/シャンタル・アケルマン監督特集:1週目
❶19.05.24,アテネ・フランセ文化センター(35mm)/アテネ・フラン…

>>続きを読む

水曜の雨夜なのに
思ったより
人の入り多め。

実験映画、的。(だよね?
ゆえに観る手から
漏れる寝息、多め。(うむ

こういう削ぎ落とされた
静かな映画も好きです。

ニューヨークに住むユダヤ系の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事