音楽すてき
見てると苦しくなって
何度も挫折
青春は苦手
“いちご声明”
「苺は大好きだ 何が悪いんだ?」
『色だ』
“なぜストライキか”
「大学は人種差別と戦争に加担」
「子供たちに公園を取り…
ドキュメンタリーのような学生運動時代を色濃く映し出した青春映画。
普通の部活に精を出す学生が、知り合った女性の影響を受けて学生運動にのめり込んでいく。
そこには特段、主義主張というものは感じられ…
学生運動が題材のノンフィクション原作の映画化。一人の青年が学生運動にのめり込んでいく様が描かれている。
ニュースに疎く、体育会系のボート部に所属しているサイモンは、学生がストライキを起こし、学長室…
NHKBSで視聴
サブカル史、映像の世紀などで紹介されたりとNHKがやたらと推してる作品なので視聴
前回NHKで放送されたときは途中で挫折
NHKの上層部に学生運動に参加した世代の人がいてこの作品を…
正直めちゃくちゃ好きだった。
アメリカの学生運動そのものを描いた映画は初めて観た。
青春映画ではあるけど、所々編集が前衛的でニューシネマらしさが出てる。
結局学生運動って今で言うところのTikTo…
学生運動が活発だった時代のアメリカが舞台の青春映画
不正義に満ちた社会を変えたいという熱い気持ちと、みんなで団結して何かを成し遂げようとする青春感が入り交じってカオスになったのがあの時代の学生運動な…
題名に🍓ってあったから恋愛モノかと思っていたら、まさかの学生運動の話でびっくりぽん。
この当時の学生は熱血で理想に燃えていたんだなぁ。
ちゃんと自分の信念に基づいて運動に参加するなら、ちょっと尊敬す…
大学生のスト
チェ•ゲバラの写真、長髪、
食品店に行き、大学でストで食料調達と言うと、商店主は言い終わる前から手を挙げ、何でも持って行け、と言う。
原水爆禁止も言っていた。
まだまだ純粋さの残…
監督 スチュアート・ハグマン🍓
5/30放送 BSプレミアムシネマにて。
(個人的に初視聴の番組なので記録!)
邦題に惚れたけど
一生観られそうにない作品だなと
思っていたら!数週間前見つけて
…