昔、レンタルで鑑賞。気に入りディスクを購入、繰り返し見ている。
若き日の堺雅人が出演しているのがトピックではあるが、当時売り出し中であった(旧)真中さんもそれなりの演技をしている。
影や傷を抱え…
なんでうまくいかないんだろうなぁって悩むことあるよね
ちょっとしたことから幸せを見つける映画
シネスイッチ銀座で見た当時、
まだ無名だった堺雅人や小市慢太郎がみんないい味出してて、
今見てもココニイ…
原作は、1200字くらいのすんごく短いエッセイなのだが、堺雅人が演じていた男の人のエピソードって、どこまでが本当で、どこからが創作なのだろう。
自分の体が弱かったから、他人への洞察力や共感力に優れ…
宿題のために再見。
10代前半のときに調布パルコで観た思い出の品。
すばらしい、やはり90年代は好きだ。2001年の作品だけど。
堺雅人の実質的映画主演デビュー作にあたる。
上司との不倫関係がばれ…
「ま、ええんとちゃいますか」に5億点。
主人公の東風真智子は上司との不倫が発覚して東京から大阪へ飛ばされたコピーライター。クリエイターから事務職に配転されたこともあって、まったくやる気がない。おま…
個人的にはずっと手元に置いてる作品。
【叶うはずはないけど、心の中では少し期待している】
これが映画の骨組みで、がっかりする事に慣れはてた女性のもとにスーパープラス思考の関西人が現れた。彼はどんな状…