ノルウェイの森のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ノルウェイの森』に投稿されたネタバレ・内容・結末

のわぁ〜〜〜すごい〜〜苦しい〜〜。。。

原作読んだことないから映画を観ての感想になるけど、暗い内容ではあるけどそんな酷評する?て個人的には思った🧐

松山ケンイチすごいよかったなぁ、、、
村上春樹…

>>続きを読む

原作は中学生のときに読んだ。当時は全く理解できなかった。今は少しだけ分かる。

直子
もしあなたのことを傷付けたのだとしたら、それはわたしの傷でもあるのです。

永沢
自分に同情するな。
自分に同情…

>>続きを読む

2回目の鑑賞。
やっぱり怖い。直子の早歩きから絶叫へのシーンや、直子の自さつがわかるじわじわ背景と恐怖bgmに体が芯まで冷えていく感じがした。

実は原作いまだに読めていない。
映画からしか情報受け…

>>続きを読む

偶然立ち寄った素敵な観光地がロケ地だったため、見てみるか〜のノリで観たらエライ目見た

けど、嫌いじゃないかな、、、

ナオコの不安定さにこちらも揺さぶられてとてもしんどい感じは私は好き。

性的な…

>>続きを読む

なおこの症状が悪化する前の薄暗い大原っぱや
なおこが亡くなったあとの荒波のもとで数日過ごすシーンなど
心情と風景のリンクが良かった

生と死、男女の蟠りは短い時間の中でうまく表現できていたように思う…

>>続きを読む

主人公が一番平凡でどこにでもいそうな感じなのに現実にはいなさそう。常にフラットというか、感情やら「自分」というものが(あるんだけど)無い感じ。
先輩や女の子たちは割とどこかしらにいると思う。女の子た…

>>続きを読む

散歩しよって誘っておいて、クルマ並みに歩くの早い人は、母上以外で見たことなかったから驚いた。足の回転数が違う感じですよね。

別の意味で直子が怖くて、思わずツッコミを入れてしまった。登場人物の個性が…

>>続きを読む
原作を10年ぐらい前に読んで、10年経ってもとても印象に残る話だったので映画も観た。
結末がわかっているからこそ、直子とワタナベの平行線なコミュニケーションを観るのが辛かった。

すごい映像綺麗だったし撮り方も素敵だったけどきっと原作を読んだ方がいいんだろうな。
でも螺旋階段駆け上がるシーンとか、直子の死を悟るシーンとかの撮り方がすごいよかった。
小説のセリフをそのまま読んで…

>>続きを読む
ドラマのダイジェスト観てるみたいだった
あの内容を映画にするには時間が足りな過ぎる、小説読んだことない人には分かりにくいのでは

あなたにおすすめの記事