ノルウェイの森の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 原作ファンにはたまらない映画
  • キャスティングが素晴らしい
  • 美しい映像と音楽が印象的
  • テーマが深いが、独特な会話のテンポが魅力的
  • 村上春樹の独特な雰囲気が上手く表現されている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ノルウェイの森』に投稿された感想・評価

めあり

めありの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます



真冬の深夜に見たこともあってか、結構好きな作品でした。(確かに、見る時間帯や、その人の体調によって、感じ方変わるかもしれません)

官能的なシーンや際どいセリフが多いけれど、
人間って狂気的で美…

>>続きを読む
藍夏

藍夏の感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

(多分)映画を観たのは2回目で、小説は何度か読んだ。
療養所や緑の実家、都内を散歩するシーンなど美しいカットが多かったのがよかった。
工場で肉体労働するシーンや、玲子さんの話など、原作を読んでいない…

>>続きを読む

言わずと知れた村上春樹の代表作だが、監督がトラン・アン・ユンと聞いて嫌な予感はしていた。

感情を感じさせない画作りをしているのかどうかは分からないが、血の通った人間を見たことがない。
案の定この映…

>>続きを読む
ゆいか

ゆいかの感想・評価

1.8
原作のいいところ全部潰しにかかってる
文章だと綺麗だけど映像だとなんか違った
緑みたいな女になりたいぜ
村上春樹の小説を映像化することの難しさを痛感した。ただ主演2人の演技を含め原作の独特な空気感は壊すことなく表現できていたと思うので決して悪い作品ではない。
こし

こしの感想・評価

3.4
原作を読んだので観た
前半の世界観をビシバシ魅せたところがピークだったが、絵はめちゃくちゃキマってると思う
話としてまとめようとするとこうなっちゃうよなあ

松山ケンイチのご飯の食べ方が昔から好き
愛子

愛子の感想・評価

3.3
小説から持ってきたセリフはそりゃ臭いけど、世界観がやっぱり好きだなー 高良健吾、お前が生きてる作品を見たことがない

小説のセリフを実写で語ると嘘っぽくのは仕方ないか。
大学時代に読んだノルウェイの森のストーリーを思い出すのにはちょうど良かった。
独特な重い雰囲気を持つ映画。
監督、音楽は日本人ではないこともあり、…

>>続きを読む
air6

air6の感想・評価

-
村上春樹のセリフが独特
私は合わない

「でも人は旭川で恋なんてするものなのかしら」←!?
いけだ

いけだの感想・評価

3.6
レイコさんとバイオリンが怖いのよ。
中盤の草原のシーンの菊池凛子はとてもいい。
>|

あなたにおすすめの記事