いやーーー映画まじ最悪って言っていいほどダメ。小説で読んで映画があったこと知って見たけどほんとにこの小説のいい所をかき消しとる。あーもうだめ。そんな君たちの物語が主というか、描写とか風景とかが主でし…
>>続きを読むせめてボーイングの回想から始まってー
映画化することで、村上春樹ならではの、リアリズム良さが死んじゃってる気がする
全体的にワタナベの、陶酔感が足らない
歩く速度、話のテンポ、声トーン、BGM…
トラン・アン・ユンの作品は画面の色彩が豊かで、画面か温度や湿度まで感じるような画づくりになってるから見てて楽しい。
原作読んだときのイメージとほぼ一致しててビビる。
ただ、上下巻の長編小説を一本に…
登場人物のビジュアルとロケーションが良い
どのような真理をもってしても愛するものを亡くした哀しみを癒すことはできないのだ。どのような真理も、どのような誠実さも、どのような強さも、どのような優しさも…
原作の言葉と耽美的な雰囲気を大切に触れないようにしすぎて、ほとんど身体性は無しの、映像付き朗読ダイジェストになってる感じ。少なくとも、飛行機のシーンから回想が始まるから陶酔感がある気がするんだけどな…
>>続きを読む小説を読んでいないと分かりづらい部分が多いように感じた。
小説のイメージと割と違う印象だったからかもしれないがもう観たりすることは無いような気がする。
玲子さんはもっと明るいイメージだったし最後にワ…
アスミック・エース、フジテレビジョン