スウィング・キッズに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『スウィング・キッズ』に投稿された感想・評価

若き日のクリスチャン・ベイルや、「いまを生きる」のロバート,ショーン・レナード。

【スイングキッズ】
ナチス政権下で敵国アメリカの文化に対してよろしく思われてなかったドイツ・ハンブルクでスイング・ジャズを愛する若者達(スイング・キッズ)の物語。
『ペルシャ猫を知らない』のように、…

>>続きを読む
みー

みーの感想・評価

4.4

もうすぐ公開する韓国のスウィング・キッズがタップの話だから、こっちもてっきりそうだと思ったら違った笑
けどとても良かった!ボロボロに泣いてた
音楽のあるべき姿ってこういう所なのかなと思った。
信念を…

>>続きを読む
えばら

えばらの感想・評価

4.2

"何も感じないぜ、スウィングがなきゃな。ドゥドゥドゥ"

音楽 x 青春 x 歴史物というある種初見の映画だったけど、めっちゃ良かった。
踊れるジャズだったスウィングっていうジャンルに、ここまで焦点…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.3

信念

ナチズムが台頭して来る時代
アメリカのスウィングに憧れる若者たちが、虐げられながらもいかに自由な精神を取り戻していくかを描いた歴史的事実に根ざす青春物語

ダンス

ナチはホントに

歴史

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

4.5

めちゃめちゃ良作だった……こんな映画があったなんて。

3人の友人の別れ道がすごく辛い。
ボロボロに悩み傷つきながら良心に従うピーター。音楽を愛し抜き信念を貫き通し、人間の一番正しいことを知っている…

>>続きを読む
Swing Kids

スウィングシーンが楽しい
亡き父の思いに動かされる主人公が熱い
Hiroya

Hiroyaの感想・評価

3.8

"JAZZはできないぜ"

ヒトラーは本当にこんな政策をしていたのだから恐ろしい。ヒトラー青少年団(ユーゲント)は結局は失敗したはず…。
だとしても、それによって引き裂かれた青年たちの青春は戻らない…

>>続きを読む
Sangil

Sangilの感想・評価

3.5

まだ学生の頃にこの映画を観て、その頃はゲシュタポなんてものも知らなかったし、ナチに関しても「ヒトラーがユダヤ人を迫害した」程度しか知らなかった。今考えるとナチスドイツや独裁政権について考えるきっかけ…

>>続きを読む
totoruru

totoruruの感想・評価

3.2

スウィング・ジャズ✕青春の明るいミュージック・ムービーと思いきや…


ナチス政権下のドイツを舞台に、HJ(ヒトラー・ユーゲント)に抵抗したスウィング・キッズたちの姿を描いた中々重い作品です。


>>続きを読む

あなたにおすすめの記事