スウィング・キッズの作品情報・感想・評価・動画配信

『スウィング・キッズ』に投稿された感想・評価

SOU
4.0
このレビューはネタバレを含みます

韓国のスウィングキッズは好きな作品のひとつやけどこっちのスウィングキッズもまた良かった。
音楽も衣装もすごい洒落てて前半までは普通に楽しい感じかなと思ってた。でもナチスのことやから流石に楽しいままこ…

>>続きを読む
過去鑑賞

ダンスシーンがいいのよ
スィングジャズに当時ハマってたので良きシーンでした

だけど突然手招きされてあそこまで踊れるの?!

戦争というものが若者の青春を奪っていく様がよく描かれています
3.8

久しぶりのナチス関連作。
若いクリスチャン•ベイル目的。
当時18歳でいや〜爽やか。顔はほぼ変わらず、ロン毛も制服姿もイケメンでした。

『スウィング•キッズ』とは1930年代ドイツに実在した、アメ…

>>続きを読む

この作品には参った。
もう、後半は涙で目がかすんで仕方なかった。
胸を締め付けられた。

第2次大戦の足音が聞こえてくる1939年のハンブルグ。
黒人やユダヤ人の音楽、
いわゆる敵性音楽としてドイツ…

>>続きを読む

昔ビデオレンタルで鑑賞。

スウィングで踊る若者の情熱に高揚しながら、割れるレコード盤の様な儚さ。
音楽を制御する政府に反抗してもっと音楽を楽しむ人の話ってどうも惹かれる。

塩化ビニールで作られた…

>>続きを読む

 第二次世界大戦中のドイツの姿を知りたい、という趣味で観だした一連の映画の中でも、より最初期のころの映画です。

 その頃までは「Combat!」のように、強いアメリカ軍と悪者の弱いドイツ軍というご…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
こうしてニール•ペリーはヘルトンへ送られたのだった と言った人がいた
4.2
このレビューはネタバレを含みます
すごくよかった。最後は泣いてしまった…辛い
ダンスシーンが特に最高でした!!
5.0

韓国版に触発されて本家本元を手に取る。
20世紀(1990年代)の骨太な名作。
ナチスドイツを描いたアメリカ映画だが、両国のmixtureな感じがした。
ラストの場面は泣いた。
ヨーロッパ視点のアメ…

>>続きを読む
fuckin ideology!!
タップダンスは、国や人種の壁を越える!自由の象徴。
しかし韓国映画、自由が負ける

あなたにおすすめの記事