助け合いながらそれぞれの夢を追っていた3人は挫折の後コンゴへ財宝を探す冒険へ旅立つ。
印象的なシーン
・低空飛行←危ない
・凱旋門をくぐる飛行計画は失敗
・レース車のエンジン開発も失敗
・個展の酷…
2025年221本目
ともに夢を追う仲間の存在
アフリカの沖合の海底に沈むという財宝を追い求めて旅立つ男女3人の愛と友情を描いた冒険譚
互いに助けあいながらそれぞれの夢を追っていたパイロットのマヌー…
LES AVENTURIERS 1967年 ロベール・アンリコ監督作品 110分。レースカー開発に打ち込むローラン(リノ・ヴァンチュラ)、セスナで曲乗りのマヌー(アラン・ドロン)に前衛芸術家レティシ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ヤサグレ曲乗りパイロットのマヌー、中年レースカーエンジニアのロレーンそして美人ガラクタアーティストのレティシア。はぐれ者だけどそれぞれ魅かれ合ってる男二人に女一人。
喰い詰めた挙句、パリからアフリカ…
久しぶりに。記憶とだいぶ違った笑
今みると これこそがアメリカンニューシネマの原型なのかなと(明日に向って撃て!も同年公開だった。どっちが先に作られたのかな…)
悪魔的じゃない、絶対的でもない …
飛行機乗りと車の整備士、若き前衛芸術家。三人は夢破れて、コンゴ動乱でアフリカに眠る財宝を探し旅へ出る。
海底であっさりと見つかる財宝も、この辺りまでは楽しく幻想的でもあり、後半部とのコントラストが…
鑑賞記録。
(なるほど、アラン・ドロンの代表作の一つであり、男2人に女1人の三角関係によるドラマ構成は、その後の「明日に向かって撃て」などとともに、その先駆け的な作品といえるのでしょう。個人的にはそ…
アラン・ドロン作品ということで父に勧められてこの映画に手を伸ばした。
通常の映画はどんどん盛り上がってきてクライマックスを迎えるというのが主流だと思うが、この「冒険者たち」は常に平坦なのだ。
作中…
挫折を味わいながらも冒険を進める者たち。この3人の友情と純粋すぎる愛に拍手を。
レティシアを演じるジョアンナ・シムカスかわいい!2人のうち最後はどちらを選ぶんだろと思ってたらまさか中盤でフェードア…
これを書籍の中でとても勧めていた高齢の方がいたので観てみた。
もう少し青春ものかと思ったら、コンゴの海に沈んだ財宝を手に入れて、その後に悲劇が、という話で一昔前の冒険ものの感じ。
飛行機乗りとその…
(C)Société Nouvelle Cinématographie(SCN) - Paris 1967