地下室のメロディーの作品情報・感想・評価・動画配信

『地下室のメロディー』に投稿された感想・評価

3.0

フランスの作品は何でも観ると決めているので鑑賞。
かの有名な(?)ジャン・ギャバンにアラン・ドロンも出演していて豪華な配役。
悪ぶってかっこつけてるし、偉そうなんだけど結局ダメダメな男性陣に、ところ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

「死刑台のエレベーター(1958)」「死刑台のメロディ(1971)」「恐怖のメロディ(1971)」…。なんか似たようなタイトルの作品が多くて、どれだっけ? ってなりますが、これはアラン・ドロンとジャ…

>>続きを読む
桃龍
3.0
2019-05-05記。 
モノクロは一律スコア0.5マイナスだけど、地下室なので影響は少ないか。
そのマイナスを補って余りある脚本が素晴らしい。
3.0

始まってすぐにメインテーマが流れる。「あれ?この曲ってサントラだったんだ!」と思うくらい有名な曲🎧🎶ジャン・ギャバン(宇宙刑事ギャバンの名前の由来)が登場。渋いなぁ。貫禄が服を着て歩いているみたいだ…

>>続きを読む
Anna
-
このレビューはネタバレを含みます
大量の札束がプールに浮いてくるシーンの虚無感と哀愁漂う名優たちの表情!!!

テーマ曲は聞いたことがあったけど、この映画のものだったんだ
sunny
4.3

さいっこうでした!!
これは面白い。
めちゃくちゃ真面目なクラシック映画っぽい作りしてるんですが、内容はルパンとかの類です。
カジノ強盗の話なんですが、みんなちょっとしたやらかしを重ねていきつつも成…

>>続きを読む
3akata
3.7
映画として非の打ち所がない。
自分がジャンギャバンだったら捕まってもいいから蜂の巣にしてる。

アンリ・ヴェルヌイユの、ギャバンの、そしてドロンの代表作。犯罪映画の秀作。ギャバンとヴェルヌイユは「ヘッドライト」(55)で組んでいるが、ドロンとは初顔合わせ。この3人は「シシリアン」(69)で再度…

>>続きを読む
Minted
4.0

アラン・ドロンでもう1本。

主役はジャン・ギャバンなんだけど、ギャバンの役がイマイチ魅力がわからなかったしアラン・ドロンのための映画って感じだった。『危険がいっぱい』のアラン・ドロンとはまた違って…

>>続きを読む
3.5

正直面白かったのは序盤のアラン・ドロンとジャン・ギャバンのビリヤードしてるあたりのパートと準備パートのみ。そこからの流れとラストシーンはあまり好みではなかったかな、と思ってしまった。
個人的にアラン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事