小学生の時に、洋画劇場で見たせいか…
あの頃は、アラン ドロンが、子ども心に、なんて美しいの…って思っていた。。。
『太陽がいっぱい』を見た時も、チョット暗い顔だが…
美しすぎる…って
子どものワ…
久しぶりに。記憶とだいぶ違った笑
今みると これこそがアメリカンニューシネマの原型なのかなと(明日に向って撃て!も同年公開だった。どっちが先に作られたのかな…)
悪魔的じゃない、絶対的でもない …
巨額の大金を得たけど、失ったものが大きすぎるな
中盤の展開でフランス映画ということを思い出し、そこから時間が過ぎるのが長かった..
マイナス付ける余地がなく、満点の映画だった
ラストの胸糞の悪さ…
これはA・ドロンの名作だ!…4.5!
度胸、テクニック共に素晴らしい飛行機乗りマヌー(アラン・ドロン)と、元レーサーで新しい高回転エンジンを開発して特許を取得しようとするローラン(リノ・ヴァンチ…
勝新太郎&高倉健&梶芽衣子『無宿』のオリジナル
『オー!』ロベール・アンリコ監督による60年代フランス映画です。
フランスなのに下半身脳味噌してないのは驚きでしたw
まあアラン・ドロンは妻?恋…
スクラップ場,ドア調べ,赤ドア買取,男交渉拒否,女手伝い条件.同乗,杭打ち,柱立て,用途不明,小型機飛行機接近,潜り,曲芸,ローラン興奮,セスナ避け,セスナ男マヌー,レティシア乗せ,カメラ預かり,カ…
>>続きを読むアラン・ドロン、リノ・バンチュラ、ジョアンナ・シムカスの3人の取り合わせが良いですね。この3人だからこその雰囲気が、この作品を素晴らしいものにしていると感じました。音楽も良いですし、自分に取っては最…
>>続きを読む(C)Société Nouvelle Cinématographie(SCN) - Paris 1967