プロメテウスのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『プロメテウス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今までと雰囲気が全然違って結構面白かったけど、終盤の男3人の自己犠牲は不自然で余り好きじゃない。地球に残した家族の話とか出てくれば良かったんだけど。大体船長1人でも操縦できるなら後2人は無駄死にでは…

>>続きを読む

映画エイリアンの前日譚って気がつかないで観れば面白いと思う映画だけど前日譚って分かって観ればがっかりする映画だと思う。まず今まで出てたエイリアンはほとんど出てこないし物語の内容も無理に映画エイリアン…

>>続きを読む

不思議だ。前に見てるのに新鮮だ!(^^)
(記憶あらすじ)
コールドスリーブから覚める惑星プロメテウスへの調査隊。洞窟を歩いていく。空気はキレイだ!ヘルメットを外す。巨人「エンジニア」のホログラム。…

>>続きを読む

エイリアンシリーズの時系列では一番最初の物語。人類の紀元を調べる為、調査船で惑星へ。そこにはエンジニアと呼ばれる彫刻のような肌質の巨大人間の死体があった。エンジニアは太古の昔、地球で黒い病原体(生物…

>>続きを読む

セルフ帝王切開するために頑張るくだり、前にお腹下して一刻を争うピンチなのに有料トイレのゲートにクレカ弾かれたときのこと思い出してめちゃくちゃ共感した

未来の企業プロジェクトとはいえ、さすがにあんな…

>>続きを読む

なぜこのシリーズに出てくる奴らは検疫を軽んじるのか…

プロメテウスでは特に皆好き勝手するしでイライラしてしまうタイプの作品でした。
団体行動とルールが守れるようになってから宇宙に行きましょう。

>>続きを読む

理解及ばす
一番最初のシーンがパッセンジャーを感じてこれまた一人で起きたらどうしようって思っちゃった
ノオミさんのようになっても自分で腹掻っ捌く勇気はない、でも腹掻っ捌かないといけない
やるしかない…

>>続きを読む
ストーリー的に必要なんでしょうが、とってつけたような恋愛シーンはほしくないなあ。

エイリアンの前日譚ということで、リドリー・スコットが再登板。なんだけども…
登場人物にいまいち感情移入できないのは何でだろうね?ビショップ好きからするとデイビッドには魅力を感じないし、ショウ博士はリ…

>>続きを読む

2024年22本目

えーっと色々情報が多いから整理するとまず人間の祖先にエンジニアと呼ばれる人たちがいてその人たちが地球滅ぼす前に怪物と会ってしまったせいでそれが実行できなかった。また、エンジニア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事