オール・アバウト・マイ・マザーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オール・アバウト・マイ・マザー』に投稿された感想・評価

マヌエラを中心に色々な問題を抱えた人たちが自分と向き合う姿が印象的でした。

アグラードがいい奴だし、キャラクターとしてめっちゃ好き。

ロラだけはどうも感情移入できんなあ。
息子を事故で失った母親。。
父親との繋がりからの新しい人生。。

母の日に何観ようかなぁとレコーダーのストックをあさって、やっぱりコレだろう!と。
もーう何度観ても、素晴らしすぎるっっ!
アルモドバルによる女性賛歌、母親賛歌。

所謂「女性」の映画が増えてきている…

>>続きを読む

90年代のミニシアターブームのときの作品。

主人公のマヌエラは女で1つで育てた息子と一緒に、息子が観たがっていた舞台を見に行くが、大好きな女優ウマの出待ちのときに息子がタクシーに轢かれてしまう。

>>続きを読む

ペドロ・アルモドバル監督作品鑑賞3作品目
これが監督の出世作ということでいいのかな?

臓器移植コーディネーターのマヌエラ(セシリア・ロスさん)はマドリードで一人息子のエステバン(エロイ・アソリンく…

>>続きを読む
凄く好きな作品。
いつ観ても色褪せない。
うまく言い表せないけど、優しい気持ちになる。
それと女は強い。

アグラードがなんだかとても好きだ。


2(22/60

あなたにおすすめの記事