子どもの頃にヒュー・ロフティングの「ドリトル先生」シリーズを読んでいたので思い入れがあります。エディ・マーフィーやロバート・ダウニー・Jr.の映画には憤りしか感じませんでしたが、原作に忠実な本作には…
>>続きを読む【何と、ミュージカル映画でした】
(1967年・米・152分・カラー)
監督:リチャード・フライシャー
原題:DOCTOR DOLITTLE
原作:ヒュー・ロフティング『ドリトル先生』シリーズ
※…
(2025.48)
動物専門の医者であるドクター・ドリトル(レックス・ハリソン)は、動物の言葉を理解し会話することができるという力を持っていたが、一方でその人間嫌いの性格から町の変わり者扱いされてい…
はじまり
ファファファファ〜ニャーニャーニャーニャーニャーニャーピーピ-ボエーボエ-ブーブーメーメーキーキーガーガーニューニューゴーゴーモーモーペチャクチャアーアーヒヒーンコケ…
RDJ版を観たとき「プッ、なんで時代設定を19世紀にしてんだ?企画したやつセンスねーな笑」などと思っていたが、こっちが元というか、そもそも原作があったのか。恥ずかしながら知りませんでした。
エディ…
フライシャーが児童文学をミュージカルとして映画化。エディ・マーフィやロバート・ダウニー・Jr.のよりははるかにマシだけど、児童向けとしても、ミュージカルとしても成功しているとは言い難い。閑散とした有…
>>続きを読む怪獣サイズの海カタツムリとか人喰い人種とか、そっちに行くのかぁ。
サマンサ・エッガーさん、『コレクター』でテレンス・スタンプに監禁される女子大生役の人ですよ。ケーリー・グラントの引退作で東京オリン…
ひたすらに動物たちが可愛い。
レックスハリスンは「マイフェアレディ」よりも先にこっちで出会っていたら好感度高かったかも😂。
想像よりファンタジー度合いを強く感じた。
ペガサスのような空想的な動物た…