クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

maki
4.2

自分が生まれた年に上映された、
離婚裁判映画金字塔。

仕事一筋の夫に愛想を尽かした妻が、息子を残し家を出ていくところから始まる。
幼い息子を抱え仕事と家庭の両立をせざるを得なくなった夫だったが、よ…

>>続きを読む

この映画を観て当時の日本人(特に父親の立場の人たち)はどう思ったんだろう。アメリカ人はすぐ離婚するなーとか子どもを犠牲にするなとか自分はお風呂掃除してるから家事をしていてこうはならないとか思ったんで…

>>続きを読む

なんというかすべて現実的。この映画よりも当然悪いケースはたくさんあると思うが、この映画にも反面教師的自戒がある。毒であり、薬でもある。ジャスティン・ヘンリー、ダスティン・ホフマン、メリル・ストリープ…

>>続きを読む
色んな家庭の形があるんだなぁって思った。
良いパパな方だと思うなぁ。
子供にキチンと事情を打ち明ける感じも良かった。
tina
5.0
先輩にオススメされて観たけどめちゃめちゃ好き。まだ親の立場になってはないけれどすごく胸を苦しめられた。きっと親の立場になったら見方も変わってくると思うからまた将来見直したい。
フレンチトースト食べたい
3.0
第52回アカデミー賞作品賞(1980)

結婚する前に観るべき映画ではある
フレンチトースト
Takuya
4.0
ダスティンホフマンもメリルストリープも若い!!
子供のためにならお互い変わることができるもんですね。

フレンチトーストの描写だけでも涙が出てくる一作でした。
4.0
過去鑑賞
沢田
3.9

クレイマー vs. クレイマー
だったのに、どうして
クレイマー、クレイマー
な邦題になってしまったのか?


父親は外で働いてるだけだと父親になれないとよく言うけど、
子供側からしても、共に過ごす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事