らくだの涙に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『らくだの涙』に投稿された感想・評価

REN
4.8

自然や精霊を愛するモンゴルの遊牧民とラクダ親子の物語

子へのミルクを拒否する母ラクダに演奏を聴かせる映像が家族すぎた
昔は沢山いた精霊も減ってしまってるって

ラクダを愛しラクダに愛される🐪🐫
も…

>>続きを読む
5.0
だいすきなんだあぁ❤️
モンゴル🇲🇳映画です。
私もラクダに歌ってみたい。
4.7

モンゴルの魅力を残した「天空の草原のナンサー」監督の処女作/らくだの涙を追って鑑賞。

子供を産んだ母ラクダは、難産だったショックからか子育てを放棄する。どうしたものかと悩んだモンゴル人は、有名なモ…

>>続きを読む
4.5

 非常に面白い映画だった。荒涼としているが美しいゴビ砂漠の風景を背に、モンゴルの人々とラクダの生活を飾り気なく撮影している。
 ラクダの表情はどこかメランコリックで、哲学的な雰囲気さえ纏っているよう…

>>続きを読む
akubi
5.0

ばあちゃんの唄と赤ちゃん羊のおしゃべりの合奏が、わたしの魂にしみこんで、親に見捨てられた純白の子らくだの悲しみの泣き声が、地平線の彼方まで聴こえるよう。

この聖なる動物に捧げる歌が、彼らの魂に共鳴…

>>続きを読む
ぬこ
4.5

先日、モンゴルゴビ砂漠に行き、ラクダにに乗って砂丘に登ったり、遊牧民のお宅を訪問したりしたので、旅の思い出も蘇りつつ、映画としても素朴ながらずっと見れる素晴らしい作品。

遊牧民の暮らしがよく分かる…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

富を求め大地から奪うばかり…
出産した子ラクダを受け入れられない母ラクダと
母親に受け入れてもらえない子ラクダ。
ラクダの親子を通し
共に暮らす生き物を敬う気持ちを大事にするモンゴルの一家。
彼等の…

>>続きを読む

モンゴルの砂漠に住む家族とらくだの親子を追ったドキュメンタリー。
観終わったあとの爽やかで心が落ち着く感覚と、日本みたいにギスギスした生活の息苦しさを考えさせる作品でした。

冒頭の鹿との逸話がらく…

>>続きを読む
slow
4.4

地平線にあなたは何を待つ。

難産の末産み落とした我が子に、愛情を注がない母親らくだ。見兼ねた遊牧民の家族がとった行動に、自然の神秘を見た。

らくだと遊牧民の不思議な関係性。地区によっては馬に乗る…

>>続きを読む
chiho
4.3
ラクダにもいろいろある。
ドキュメンタリーで、こういう昔ながらのおまじない的なのってリアルで良かった。

あなたにおすすめの記事