食事は空腹を満たすだけでなく
心も豊かにするもの。
本物のフランス料理を目と舌とで味わっていくうち、表情がの変化にこちらも微笑んでしまう。
心が解けると、素直に優しい気持ちで人に接することが出来る…
特別な夜にみんなで美味しい料理を食べながら昔話をする。これだけのことなのに、観ていてとてもあたたかい気持ちになりますね。
豊かさとはなにかを教えてくれる映画かなと思います。
原作の著者は "Out…
現世で再びおとづれた芸術家として生き返る機会
たとえ2度と祖国には帰れず、最後の料理になったとしても彼女は全てを注ぎ込み鍋を振るった
彼女は人を幸せにする芸術家だった
田舎町の小さな戦争を収め…
これはカトリシズムとプロテスタンティズムの葛藤の物語である。
そこを読み損ねると、宗教に凝り固まった田舎の村人をパリ・コミューンから逃げてきた元一流シェフがフルメニューで舌の快楽に酔わせ、人間関係…
「19世紀デンマーク🇩🇰の漁村に住む老姉妹のもとに、フランス🇫🇷から避難してきたバベットは、家政婦として働く。神父であった父の生誕100年を祝うために、晩餐会を開くが、バベットが腕を振るうことになる…
>>続きを読む戦禍を逃れデンマークに亡命し、片田舎で貧しい家政婦として暮らすバベット。ある日彼女は宝くじで大金を当て、贅を凝らした晩餐会を開催する。
出てくるフランス料理が全部美味しそう!!!最後の展開が良い。バ…
こういう心が豊かになる映画を定期的に観る事が人生には必要。
冗長な展開に見えるけど実は無駄が無く、
登場した全てのキャラに意味がある。
タイトル通りバベットの晩餐会が見せ場になるわけだが、それをし…
(C)1987,A-s Panorama Film International.All Rights Reserved.