ロボコップのネタバレレビュー・内容・結末 - 23ページ目

『ロボコップ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

早い段階で主役が殺されるという展開が当時は衝撃で。敵を見ずに撃つのも新しかった。後半ずっと顔出っぱなしのフォルムに引いてた可愛いかった僕
子供の頃の記憶ってのはあてにならないもんで、何度も見たはずの『ロボ・コップ』も大人になって見ると印象が全然違う。(何度も見たのは2、3の方だったのかも)

作風がハッキリしているバーホーベンの代表作。
現在日本でも維新の会を中心になんでもかんでも民営化を勧めていますが本当に大丈夫なの?なんでもかんでも民営化の果ては警察民営化ですよ?そんなのする訳ない?…

>>続きを読む

2014/02/26
リメイク版公開前の復習鑑賞。といっても、怖がりながら見た記憶しかないので、初見感覚でした。

市警察が民間委託されているという設定からして酷いんですが、ニュースやCMのブラック…

>>続きを読む

街の悪党に惨殺された警察官マーフィー。
彼は警察のロボット化を目論むオムニ社によってサイボーグ警官"ロボコップ"として生まれ変わる。

今観てもロボコップはクールなキャラだよね。
銃弾をはね除け、正…

>>続きを読む
殉職した警官の遺体を利用したロボット警官「ロボコップ」 
ラスト黒幕であるオムニ社の重役を銃殺するシーンはスカッとします。

アイデンティティーを失ってしまった男が己を取り戻す話。
銃弾を浴びても倒れないロボの警官が活躍する子供が好みそうな題材ながら、情け容赦ない暴力描写が盛り込まれている。昔はR指定が緩かったのだろうか。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事