RONINの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • カーチェイスのシーンが素晴らしい
  • 美人女ボスと従う愉快な男たちが魅力的
  • 独特な雰囲気がある
  • デニーロとジャン・レノの共演が痺れる
  • パリを舞台にしたカーアクションが見もの
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『RONIN』に投稿された感想・評価

3.8
filmarks初期で、レビューを入れていなかった。再び観てレビューをしなくては。
ロバートデニーロが相変わらず渋い。カーチェイスも特殊効果やコンピュータグラフィックみたいのはなさそうで迫力あります。

 主人のいない元特殊部隊達が集まるから浪人なんだろうけど、だからなんだって感じ。カーチェイスも凡庸。アクションも普通、ストーリーも退屈とまではいかないが何が面白いってわけでもない。ケースの中身が気に…

>>続きを読む

懐かし〜

当時映画館で見て大興奮だった気がする。

今見たらアクションとか演出古臭いけど面白かった。カーアクションでシフトガチャガチャするの良い。
デニーロの安定感。

確かアメコミ原作でマーベル…

>>続きを読む
なん
3.5
デニーロが安定感ありすぎる笑
言いたい事あるけど、気にしないことにした!笑

そして、グッドウィルハンティング見てたから、ステランスカルスガルド出てきた瞬間謎にテンション上がった😀
監督カーチェイス長すぎてわろてもうた
前半はワクワクする、後半退屈すぎて内容入ってこん
メンツすごいから期待しすぎた感

元スパイたちが 集められケースを奪う任務につく。雇い主も目的も知らされず…。ケースの中には何が?
冷戦終結で重要性を失ったかの様なスパイ達を日本の浪人の姿に例えているのか?
カーチェイスも銃撃戦も一…

>>続きを読む

RONIN 浪人から思い浮かぶのは、傘張り浪人、道場破り、用心棒、こんな感じだったけど、冷戦終結後のスパイとはなるほどと感心。また四十七士とは、言い得ているよえな、違うような。。。
デ・ニーロとジャ…

>>続きを読む

ローバト・デ・ニーロとジャンレノの共演が最大の売りの映画。フランス、イタリアと舞台が変わり、激しいカーチェイスは続く。トランクの奪い合いがテーマだが、結局その中身は?。タイトルと中身はほぼマッチしな…

>>続きを読む
3.2
市場を抜けるカーチェイスは嫌い。鮮魚や果物やパンとか飛び散るやつ。森をゆけ。石切場とか。
二回目のカーチェイスは冗長だし。
そしてケースの中身は何だったのっ!?
バリの街並みはいいね。

あなたにおすすめの記事