RONINに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『RONIN』に投稿された感想・評価

toyo
2.4

ロバート・デ・ニーロ主演作品でした。
ジャン・レノ共演で。

中盤までは、それなりには楽しめました。
けど、以降はなんだか。
とりあえずみたいな感じて裏切りが続くもんだから、驚きもしないし。
にして…

>>続きを読む

ジョン・フランケンハイマー作品。カーチェイスには定評がある。「ミッションインポッシブル」のヒットの影響かデニーロでやってみた感じ。日本通のフランケンハイマーなんで、浪人言ってみたいんだなぁ。なんか「…

>>続きを読む
山田
3.0

スペシャリストじゃなくて浪人ってタイトルなだけあってどいつも流れの底辺共だからアホだなぁ。

一瞬で消える役たたずのポリ公入れる必要あったんですかね…
カーチェイスも何度もやってるけど1回目はともか…

>>続きを読む
Ogi
2.4
デニーロとジャン・レノの共演以外は、個人的には特にこれといった見所はなかったかな…

カーチェイスが頑張ってたくらいか。

オチは、そう来ましたかって感じだった。
2.8
デニーロ、ジャン・レノ共演。アクションは見どころあるが、作り込みすぎ。浮世離れ感はハリウッド映画のよう。RINOWAのようなスーツケースを奪い合い、死闘する。
2.3
アマプラ無料配信終了滑り込み。
逆走で爆走のシーンはすごいなと思った。
個人的な嗜好だけど、アクション映画はもう少し、何も考えないで楽しみたいかな。話や設定がシンプルな方が良いんだよな。
ojji
2.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルはそのまま日本の「浪人」を指すらしい。特殊組織から引退したプロたちが謎の荷物を奪取する任務に挑む。ところが、その任務中に仲間の一人が裏切り荷物を持って逃走。それを追いかけるが、さまざまな国、…

>>続きを読む

 主人のいない元特殊部隊達が集まるから浪人なんだろうけど、だからなんだって感じ。カーチェイスも凡庸。アクションも普通、ストーリーも退屈とまではいかないが何が面白いってわけでもない。ケースの中身が気に…

>>続きを読む

元スパイたちが 集められケースを奪う任務につく。雇い主も目的も知らされず…。ケースの中には何が?
冷戦終結で重要性を失ったかの様なスパイ達を日本の浪人の姿に例えているのか?
カーチェイスも銃撃戦も一…

>>続きを読む

RONIN 浪人から思い浮かぶのは、傘張り浪人、道場破り、用心棒、こんな感じだったけど、冷戦終結後のスパイとはなるほどと感心。また四十七士とは、言い得ているよえな、違うような。。。
デ・ニーロとジャ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事