映画版 流れが早くてとても集中してないとあれ!もう違うところに!みたいになってしまうけれど、面白かった。ハサウェイまでに観れるところをみたい。
疲れていて何度も寝落ちしては戻してをやってしまったけど…
余儀なく戦争に駆り立てられる少年少女たち。
こんな時代だからこそ、見て欲しいアニメです!
説明書を読んだだけで、モビルスーツを動かせる天才機械マニアのアムロ✨
ジオン軍の兵器では、キズ1つ付けられ…
『認めたくないものだな。自分自身の若さゆえの過ちというものを』
名言が目白押し。ファーストガンダムを知らない世代も聞いたことあるセリフがたくさん出てくるハズ。作画は今とは比べ物にならないけれど、そ…
所々から感じるエヴァ感。もちろん、ガンダムがあってその後の作品が影響を受けているのだが。
戦争は悲惨であり、無慈悲。年も関係なく参加を余儀なくされる。
アムロは15〜16歳の中、突然兵士として動くこ…
親世代の名作をついに初鑑賞。すごい。80年代の映像作品とはとても思えないくらい色彩の変化や鮮やかさ、臨場感が見事。たまにクレヨンで塗りました!セル画動かしてます!(なんならセル汚れてます!)っていう…
>>続きを読む万博予習。マクロスもエヴァもここから始まったんだなー。
シンジくんと違ってナヨナヨクヨクヨしてなくてアムロ、いいね。
アンチ善悪二元論でSWと差別化か。
悪役がシャワー後髪下ろしてるビジュ←ありがと…
・安彦良和さんによるジャケット画に見惚れる
・テレビシリーズ1話~14話に相当。ガルマ国葬がハイライト。
・後年まで永らく伝わることになる台詞が目白押し
“認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過…
流石に死ぬまでに見なきゃと思い鑑賞。どこかで聞いたことあるような名台詞が聞けた。アムロがいい意味で等身大だったのでなんやこいつと思うこともあったが、今後の成長が楽しみ。てか時代なのか知らんけどみんな…
>>続きを読むすごい映画すぎる、、、
この映画が1981年作だなんて信じられない。
キャラクターの絵や色使い、動きや表情、心情の変化や話の流れなど…全部が色褪せない作品!
特にアムロが母親と再会→母親がアムロに…
Ⓒ創通・サンライズ