ウルヴァリン:X-MEN ZEROのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ウルヴァリンの過去。実験でアダマンチウムを体内に注入され記憶をなくす。老夫婦のところは理不尽で涙。ウェイドも登場!ストライカーにはいろいろ腹が立つ。恋人の死にも気付けなくて切ない。
記憶無くなる前も好きなタイプは変わらなかったんだなぁと思ってたらまさかのジーンの姉!

何年かぶりに鑑賞。
ウルヴァリンって戦いばかりで辛い人生だなあと思った。

結構色々なミュータントが登場して
尺もコンパクトで結構上手く纏まってるように感じる。
テイラーキッチュのガンビットが個人的…

>>続きを読む

【感想】※ネタバレ有
ウルヴァリン誕生物語。
ついに重要なターニングポイントが描かれます。

まだウルヴァリンと名乗る前、幼い頃のジェームズが初めて爪が発現するところから表現してくれています。

初…

>>続きを読む

育ての父が殺され、真の父を殺してしまう。

最高のオープニングでしょう。

ウルヴァリンとデットプール
衣装なしで共演してた。

幼少の名前はジミー。

能力があっても、普通に暮らしたいだけ。

ク…

>>続きを読む
こーやって記憶なくしたんか、、
切なかった
ウェイドが出てきたってことはそうゆうことか

ヒューとレイノルズがデップーで共演するので再度視聴

何回見ても痺れる
ウルヴァリン.X-MENシリーズでもトップクラスですき
やっぱり根っからのヒーロー気質なローガンがひたすらにカッコいい
何より…

>>続きを読む

あーん、おじいちゃんおばあちゃんが死ぬのマジでゆるせーん!!!!
割と容赦なく殺していくのでオドロキ。
彼女が実は生きていて+能力持ちということや、組織が悪い人たちだっていうの予想つかなかった。
で…

>>続きを読む

ベタな洋画アクションを衒いなくやっていて好感が持てる。倒して仲間にして次のステージで使い捨てていく感じ、昔好きだったザ・ドラえもんズの『ロボット学校七不思議!?』を思い出したりして楽しかった。

追…

>>続きを読む

「X-MEN」オリジナル三部作のスピンオフであり、ウルヴァリン三部作の一作目に当たる作品。

タイトル通りウルヴァリンことローガンのオリジンを描いた内容で、これまで過去作に登場したキャラの背景の深掘…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事