レッド・オクトーバーを追え!に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『レッド・オクトーバーを追え!』に投稿された感想・評価

アマプラ安レンタルにて。


ソ連の最新式潜水艦レッド・オクトーバーを巡る物語。
艦長ラミウスの目的が亡命と知り、レッド・オクトーバーを沈めたいソ連と捕獲したいアメリカとの攻防戦!

映画史に残る、…

>>続きを読む
taka
4.1

アレック・ボールドウィンの若い頃が見たくて鑑賞。ミッション・インポッシブルの長官の若き分析官時代、見たいでしょ?
えっ、この北極圏の海上でヘリから潜水艦に飛び降りて着艦!とかこの映画のオマージュやっ…

>>続きを読む
BkmU
5.0

このレビューはネタバレを含みます

潜水艦のこと詳しくないけどさ…ダラスが飛ぶシーンで5億点叩き出したよね…
モールスと距離測定で内緒の話したりさ…
冷静で大胆な米ソのダブル艦長とかさ…

どこ切り取ってもむちゃくちゃ熱いからさ…ね、…

>>続きを読む
nano
5.0

このレビューはネタバレを含みます

冷戦時代、ソ連の原子力潜水艦の艦長が原潜ごとアメリカへ亡命しようとする――。
初見の時、どうにもお話に没入できませんでした。
理由は主人公の名前「マルコ・ラミウス」。
そして演じるショーン・コネリー…

>>続きを読む
なかなか、緊張感が有って面白かった。
不思議とショーン・コネリーがロシア人に見えたし😆

かなり綿密にねられた脚本、緊迫感を煽る映像。
俳優陣の魅力をしっかり堪能できる。
女性は一人も出演しない、男の中の男が惚れる映画である。
コネリー艦長の存在感の大きさゆえ、本来の主人公が脇役のように…

>>続きを読む
シラ
4.8

アメリカへの亡命を図るソ連の艦長が率いる原子力潜水艦を巡る超大作。
名優ショーン・コネリーが骨太な演技で熱演しています。何度観ても見応えある作品。

初めて観たのは、映画館の大画面でしたが、潜水艦の…

>>続きを読む
何度観てもロシアの歌声が響くシーンに震える。

まだ若くてカッコよかったアレックボールドウィンが懐かしい。

音がしないように考えられた潜水艦はすごい‼️
それでも音のスペシャリストには聞こえるのだね。

2025年2月、HHDのTV自動録画機能で再鑑賞。
監督ジョン・マクティアナンは、「ダイ・ハード」(1988年)の監督さんとして広く知られる。
撮影にヤン・デ・ボンを配置していてアクション映画として…

>>続きを読む

何度目かの視聴
トムクランシーが好きで私の中のジャックライアンはハリソンフォードというよりはこの黒髪のアレックボールドウィンに一票

戦争映画と思って見始めると…
というストーリー展開もすごく面白い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事