テロは到底許されない行為であることは前提に、とにかくこのドキュメンタリーに映ってる全ての人が狂っているように見えた。マスコミ、警察、地元住民etc...。得体の知れない恐怖に対して正義を振りかざすと…
>>続きを読む258.3168
もう一度、出家したいですね
オウム真理教、広報担当荒木氏を中心に撮られたドキュメンタリー。
人間は自分が正しいと思ったら、どこまでも他人=悪に無慈悲になれるかを如実に記録してい…
オウム真理教の広報担当だった荒木さんに密着し、知人のようなポジションで撮影されたドキュメンタリー映画。
オウム真理教というと、世紀に残る大惨事を引き起こした異常カルト集団としてセンセーショナルに捉…
オウム真理教の事件の真裏での、一般信者の姿を捉えた貴重すぎる作品。永遠に保存されるべきだし、カルト宗教は怖いと思う人もちょっと肯定しちゃってる人も観て損はない。真面目で知性の高い人でも宗教にはまるの…
>>続きを読むサリン事件後でも残る信仰心、洗脳怖すぎ
信者vsマスコミの図は複数回登場したけどどれもコントすぎる
ここまで宗教団体に入り込んで撮影できたのすごい
事件を起こしたのは紛れもなく悪だけれど、信仰によ…
【警察との押し問答シーンはほぼコント】
オウム真理教の荒木副広報部長に密着したドキュメンタリー。当時のオウムと、世間の人、マスコミ、警察のやりとり、或いはオウム内のやりとりが生々しく切り取られてい…
勧められて鑑賞
荒木氏が普通の青年で驚いた、なんでオウムに入信したんだろ
あんな悲惨な事件を起こしたのに決して揺るがない信仰心ってスゲェって思った、自分達には無関係だからだろうか?大学生達との議論で…
オウム真理教が起こした未曾有のテロ行為、多くの信者はただその教義を信仰してただけ。
それら多くの信者は事件後全てを否定され徹底的な人格否定を受けて全てを奪われる様を記録したドキュメント作品。
ま…
サリン事件そのものや事件に対する荒木の認識は深く語らず、事件後の組織内外への対応にシーンを限定することで、荒木=「凡庸な悪」の構図になる。
また構図で言えば、PRする側がPRされることでPRを謀ると…
面白い。
荒木浩広報副部長を中心にオウム真理教の信者達に密着取材したドキュメンタリー。
人の会話をただ撮っているだけの映画なので特出したシーンは無いが、国民、マスコミ、治安など当時の雰囲気を観ている…