子供の頃、「ショーコーショーコー」って歌ってたら親にブチ切れられた。
オウム真理教は悪の巣窟だとテレビで教わった。
この映画を観ると割とみんなマトモな人なのかなとも思った。教団員よりも露骨に撮れ高…
ドキュメンタリーがいきなり説明もなく始まるから最初は困惑したし専門用語については調べながら見たかも
オウム真理教が解散した後に生まれた人間としては、やっぱり授業でもニュースでもオウム=悪みたいに教わ…
このレビューはネタバレを含みます
信者達はその他の人らより穏やかに見えたりもして、本当に怖いのは誰か?ってさっきみた「Focus」観てる時の感覚がまた来た。
何にも組織せずによく見つめたい。正直でありたい。
大学生の、「子供はた…
本気で本当の宗教を見た。
よく取材を受けいれてくれて、話してくれた。リアルドキュメンタリー。
改めて記者って大変な仕事だと思った。
麻原彰晃が居なくなっても、信者たちは宗教を続ける。麻原彰晃は信者か…
このレビューはネタバレを含みます
⚫︎怖すぎる。めっちゃ普通の青年が出てくる。途中、普通に応援しちゃっている自分がいて怖すぎた。
⚫︎麻原が社会からどれだけ糾弾されようが、決して信仰心が揺るがないのは、現実社会への期待値が圧倒的に低…
もうすごかった!これは!作中にも出てくるけど、いろんなマスコミが取材を申し込んでも拒絶される中、森達也監督は一体どうやって信者達の心を開いてこんなに間近で撮影することに成功したんだろうか…。上九一色…
>>続きを読むオウム真理教のヤバさについて、潜入してドキュメンタリーを撮った変わった人がいるんだ、へぇー。面白そう。
くらいしか見る前は思わなかったけど、見終わったあとは言葉に表せない複雑な気持ちが残った。
オウ…
すごい映像だった。
ほんとにすごい。
ほんとに映画のようなリアル
人間味を味わう動画
メディアはメディアでプレッシャーのようなものを感じた
この映像がヒトによってどう捉えられて栄養となるのか、ヒトそ…