ダウンタウン物語の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ダウンタウン物語』に投稿された感想・評価

5.0
いちいちキュンキュンする!幸せになれる。ダンサーもオーケストラも全員子役。上流階級から水道屋まですべて子役。

むしろ車は普通の車用意した方が安上がりだろに。よく作ったなあんな車。
パイ投げたーい

ちびっこギャング抗争をミュージカル仕立てで描く作品で、途中まだっるこいところもあるが、クライマックスで全てを覆しハッピーに。A・パーカーの音楽センスはこの頃こら光っているのだなと。J・フォスターは流…

>>続きを読む
対立するマフィアの抗争を背景にアイデアと口先で生き抜く一匹狼の主人公。
地下酒場、ホステス、銃撃戦、カーチェイス、でも鑑賞後は爽やかな気分。

ノワールをすべて子供で撮ったアランパーカーのデビュー作。
心に何か引っかかるものを残す映画ではなかったけど、店でのショー、最後クライマックスのシーンが良くて、なかなか楽しめる。皆さんのレビューのとお…

>>続きを読む
禁酒法下のNY.ギャング同士の抗争を描いたアラン・パーカーの意欲作。出演者は全員子供。14歳のジョディ・フォスターのためのミュージカル映画。
有楽町スバル座にて。

マシンガンパイ投げにチャリンコ動力クラシックカー駆使した子供マフィア同士の縄張り争奪戦と何とも楽しい一編です。衣装・装飾・美術全て本気・本物度満点で出演者の面相変えれば即、立派な大人のギャング映画で…

>>続きを読む

昔、テレビで見た映画。

全員こどもなのに、何だか大人に見える瞬間があった。上手く演じることが余計に笑いを誘う。

子どもがスーツを着て決めていたり、髭をはやしていたり、髪型とか。子ども自身も楽しん…

>>続きを読む

全員子供でノワールなんて!
セリフから照明から徹底して作り込むことで、邦画に蔓延る学芸会のようなくだらないものにはならんことが証明されている

40-50年代のノワール映画の輪転機が回りニュースが伝…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事