黄色いからすに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『黄色いからす』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

1958年のゴールデン・グローブ賞外国語映画賞を受賞した歌舞伎座制作の映画。
家庭に恵まれない子供の絵には、無気味な色彩が使われるというテーゼを基に作られた、社会派風味のヒューマンドラマ。

以下は…

>>続きを読む
伊藤雄之助の抑留PTSDがいつ炸裂するかとひやひやしました。乳母車ひっくり返しで悲鳴
Kunihiro

Kunihiroの感想・評価

3.0
マザコン坊やのお話。個人的にはあまり心に刺さらなかった。似たようなテーマならイタリア映画「天使の詩」がオススメ。

空気を読んで母に目配せされまくる設楽くんが、いつのまにか自分からも親の表情を盗みみる癖がついていく過程が身に痛く染みる。まだまだ母のおっぱい独占したいし、癇癪の起こし方もリアルで素晴らしい。鎌倉彫り…

>>続きを読む

児童映画。帰還兵の父と初めて会った9歳児の男の子が母をとられるような気がして親子感がこじれていく。かなりリアルな感じがする。最初はなんで淡島千景の夫が伊藤雄之助やねんと思ったものの彼のくたびれた佇ま…

>>続きを読む

1957年
五所平之助監督作品。

小学生の清は母親・マチ子(淡島千景)と二人で暮らしていたが、そこへ父・一郎が(伊藤雄之助)中国から9年ぶりに復員した。清は父が出征してから生まれたので、父親の顔を…

>>続きを読む

お隣りの松本さん(田中絹代さん)がすごく良かった。優しさがつまったソーセージとスープ。心遣いの江ノ島水族館。小さい頃、親に叱られて祖母の部屋に逃げ込んだことを思い出した

ベスト台詞はハルコちゃんの…

>>続きを読む
kanekone

kanekoneの感想・評価

3.8
特殊な状況ではあるけど普遍的な要素も感じたなぁ。なんか子供の頃の感覚を思い出すシーンがあった。俳優さんが豪華で良い。

あなたにおすすめの記事