完全な遊戯のネタバレレビュー・内容・結末

『完全な遊戯』に投稿されたネタバレ・内容・結末

太陽族を描いた作品として「狂った果実」とならぶ傑作だと思う。ノミ行為の盲点を突いた方法で一攫千金をたくらむ前半と芦川いづみ扮するデパートガールを拉致しノミ屋の兄を脅迫する後半のどちらも息をつかせぬサ…

>>続きを読む

モノクロ、シネスコ、舛田利雄監督。いかにも50年代後半の日活の良作で、ストーリーや映像、音楽など、全体的なレベルが高い作品だと思う。

舞台が吉祥寺で、駅や中央線の高架、ハモニカ横丁らしき場所が出て…

>>続きを読む

これが遊戯だろうか…
最初私達は遊戯のつもりで出発したのだが。
知らなかった…
その中に住む罪悪の待っていたのを。 私達は何を為(す)ればいいのだ…
何がこの罪を償いうるというのだ…

競輪
大学生…

>>続きを読む
光GENJIではなく、石原慎太郎。
卓を囲む大学生たちを旋回するカメラ
或いは、遊園地までは良かったんだけれども。

貴重な吉祥寺ロケが観れます。

あのノストラ大監督が昔びっくりする程の小気味良い映像派だった事に気付かせてくれた。そしてこれはもはや時計じかけのオレンジ。車のシーンなどそっくり。音楽も本家に劣らず暴力的。ゴジヘドの胸糞な眞鍋節の片…

>>続きを読む

麻雀を囲んだ4人を回しながら撮ってる冒頭 犯罪計画 電話の時間差 直通じゃない吉祥寺 後楽園 貝かコーヒーカップみたいな乗り物 そうちゃんと呼ばれているのを聞いた時の絶望感 戸田が刺し殺された場面 …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事