キング・ボクサー/大逆転の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『キング・ボクサー/大逆転』に投稿された感想・評価

顔タ

顔タの感想・評価

3.3
キル・ビルでも使われてた音楽が流れる。鬼警部アイアンサイドのテーマ?らしい。
Ideon

Ideonの感想・評価

3.0

老師の推薦で田舎からクンフーの腕を磨きに町へ出たチーハオは、カンフーマスターのスン館長の薫陶を受け、ついに秘伝の鉄掌を伝授される。
道場の代表として全国武術大会に出場することになったチーハオだった…

>>続きを読む
mz5150

mz5150の感想・評価

3.4

キル・ビルで鬼警部アイアンサイドの有名なジングルが使われてたのはこの作品へのリスペクトだったんだな、権力関係大丈夫だろうか?アメリカでヒットしブルースリーが俺ならもっと良い映画が撮れると香港へ帰る決…

>>続きを読む
戯連堂

戯連堂の感想・評価

5.0

正に闇鍋。主人公が下積みから大会で優勝する雛形に、敵対する道場の果てしない騙し討ちにゴア描写(目玉&痛て手)ぶち込みで物語は満足せず、大会後の盲目闇討ち+壁にめり込む死闘で腹一杯。師匠全滅過ぎ。リエ…

>>続きを読む
tak

takの感想・評価

3.5

#「キル・ビル」のルーツを探せ
(その13)

 クエンティン・タランティーノ監督の「キル・ビル」で、テレビ番組「鬼警部アイアンサイド」のテーマ曲が使われていた。ユマ・サーマンが怒ると、ピーポーピー…

>>続きを読む

チェン・チャンホー監督作品。
1972年公開。
ブルース・リー作品を除けば、ストーリー的にも構成からも『カンフー映画』の元祖的な作品。
この作品のストーリー展開は後にジャッキー・チェンは元より、殆ん…

>>続きを読む
JAmmyWAng

JAmmyWAngの感想・評価

3.9

『燃えよドラゴン』にも先駆けて、アメリカ市場で初めて香港映画として大ヒットを飛ばしたショウ・ブラザーズの記念碑的な名作であります。

悪役の極悪非道な所業によって蓄積されるフラストレーションを、満を…

>>続きを読む
面白かった。敵役は日本人。空手の岡田先生ですが、刀振り回しています。わりとみんな死ぬね。しょうがないね。
オールタイム香港映画ベストテン入り決定。

ショウブラの最高傑作なんでないの。

ピーッ、ポーッ
ピーッ、ポーッ

男は戦わなければならない
仇討ちと己の威信のために


田舎者がオジさんの助言により上京
しかし都会は甘くなかった…
雑用をこなす日々が続く
それでも田舎者の誠実さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事