ゴジラの作品情報・感想・評価・動画配信

ゴジラ1954年製作の映画)

GODZILLA:THE KING OF MONSTERS

上映日:1954年11月03日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.9

みんなの反応

  • 初代ゴジラは怖ろしい反戦反核の名作である
  • 特撮技術の高さと工夫が際立つ白黒映画である
  • ゴジラは人間自身が生み出した敵として描かれ、社会的メッセージが強く反響を呼んだ
  • ゴジラのテーマ曲は濫用されるほど有名である
  • 60年以上前の映画でありながら、今でも圧倒的な怖さと面白さを持ち続けている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ゴジラ』に投稿された感想・評価

有楽町の日劇が閉館する時に
日劇で上映され鑑賞

宝田明さんが登壇し貴重な話をたくさん聴けた

初代ゴジラ作品
宝田明さんが主演
映画「生きる」の志村喬さんが専門家として出演している

特殊技術は円…

>>続きを読む
ゴジラって、【 水爆怪獣 】と呼ばれていたのですね💡

1954年作、ゴジラの原点。

当時は相当な衝撃だったのだろうな…。

今週『ゴジラ-1.0』を鑑賞する予定なので、一作目を改めて鑑賞。
VSシリーズやベイビーフェイスになったり、ゴジラはどこか親しげのあるキャラクターな気がしていましたが
本作を観ると、改めてゴジラは『…

>>続きを読む
NandS
4.5

ゴジラという恐怖、それに翻弄される人々、テーマにもある戦争と原爆の生傷。

怪獣が暴れることの何が怖いって、人が踏まれたり、建物の下敷きになったり、火の海で焼き尽くされることが怖いのな。それらがしっ…

>>続きを読む

心の奥から追悼の気持ちを込めて。

伝説を起こした田中友幸さん
伝説を創造した円谷英二さん
伝説を描いた本多猪四郎さん
伝説を奏でた伊福部昭さん
伝説を体現した中島春雄さん
伝説を葬った平田昭彦さん…

>>続きを読む

ゴジラ生誕70周年記念上映「ゴジラ・シアター」が全国のTOHOシネマズさんで実施中。

本日は日比谷の259席の巨大スクリーンでデジタルリマスター版『ゴジラ』(1954)を堪能。

すでに本作品を数…

>>続きを読む

【シン・ゴジラより面白い!】
鑑賞日…2019年5月25日~Amazonプライム

『ゴジラ』鑑賞。

*主演*
宝田明

*感想*
これが初代ゴジラか…凄いな~。。。

初代ゴジラを初めて見ました…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

配信されてないと思ってたら普通に観れたわ。16作品目から観ちゃったよ。

白黒〜いいですね〜。音楽も最高。
凄く圧巻。
面白かったです。映像技術を駆使されててちゃんと迫力がある。
最初のゴジラの咆哮…

>>続きを読む
3.9
エンタメ系反戦をテーマにした映画を戦後、9年で製作する。素晴らしいと思う👍

『ゴジラ』鑑賞

当時の技術とは思えないほどのクオリティ

撮影方法が凄い気になる…!
それを考えるのもこの映画を観ていてワクワクさせるポイントだった

内容もマイゴジやシンゴジと似ていて見やすかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事