タイム・マシン/80万年後の世界へのネタバレレビュー・内容・結末

『タイム・マシン/80万年後の世界へ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

🎅🏻 Excellent!!! Such a classic! HGウェルズは時代を先取りしていた。2つの社会を分け、一方が主導権を握り、もう一方が何も知らないという概念は驚くべきものだ。

🥳Ca…

>>続きを読む

主人公ジョージは現代に嫌気が差し未来へ行くが、どれだけ時間を進めても戦争ばかり。ついには全て荒れ果ててしまう。更に時代を進めると、美しい緑に囲まれた楽園に辿り着くものの…。
彼はそこで歴史を学ばなか…

>>続きを読む

2002年公開の同名の映画の元になったと思われる。
この映画制作時の1960年には未来だった1966年に、イギリスが何らかの戦争で核攻撃を受けて、たまたま火山噴火も同時に起きて壊滅状態で…という流れ…

>>続きを読む
「タイムマシンで美女連れ去り事件発生」

ウィーナ「私みたいな人がいた?」
ジョージ「君はきれいだ。君を私の時代に連れて行きたい」

その後 あらゆる時代で美女が神隠しに会うのであった…

映画「身代金」の中で、犯人がメル・ギブソンにタイムマシンって映画を見たことあるか?みたいなやり取りがあって、見たことないから見てみようと思って見たけど、公開された1960年までタイムマシンで戻って見…

>>続きを読む


1899年のロンドン。
発明家のジョージは、過去と未来を行き来することができる機械、タイム・マシンを完成させる。
乗り込んだジョージは未来への旅を開始。
紀元80万2701年の世界にやってくる。

>>続きを読む

家畜化してしまった人類を地底人から救う!

どちらかと言うと未来での話よりも、現在の友人との友情に心が動かされた。

60年代の映画を観るのは初めてかも?特撮や地底人のビジュ、「映画作ってる!」って…

>>続きを読む

もうね、

好き!!!!!!!!!!!!!!

しかない。
こんな面白いSFを今まで観てこなかったのとか、
もはや半生を無為に過ごしてきた感さえある。

途中の部分で言いたいことはいろいろあるけど、…

>>続きを読む

今から60年ほど前に公開されたSFアドベンチャーですが、80万年後の世界とは、これまた大胆なことを。
80万年を逆に過去に遡ると、ホモサピエンスもまだ現れていないんだよ。

でも、タイムマシンの旅は…

>>続きを読む

面白かった。
オチがつくまでは、結構怖かった。
80万年後も人間が支配者とは限らない。
いつか人間よりも強い生物が現れて、家畜にされちゃうかもね。

個人的には、バックトゥザフューチャーよりも現実味…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事