コミック雑誌なんかいらない!のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『コミック雑誌なんかいらない!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ついに観られた、感激
相変わらずどストライクな原田芳雄の登場で溶けた、

野球、公園、、謎のイメージ映像に戸惑っていたが意外にあとから効いてくる
社会の窓からマイクを投げるラスト

辿々しい内田裕也…

>>続きを読む

観たい観たいと思ってたら渋谷TSUTAYAにVHSでレンタル在庫があったので借りたところ、傷みまくりのテープで映像が全く映らなかったのでAmazonでDVDをポチる羽目になりました
面白かった、
偏…

>>続きを読む
今作のメディア批判は、他の作品よりも突き刺さるものがある。ラストシーンの血塗れの手でカメラを覆う内田裕也が映し出されたテレビがブツッと消える様は最高にクールだ。

[3回目の長編レビュー]

滝田洋二郎のマイクをあいつに投げつけろ!


滝田洋二郎監督のエポック。
マスコミにこれだけ楯突く映画はない。
内田「恐縮です」裕也が体現している。
アナウンサーキナメ…

>>続きを読む

ユーヤ特集で一番楽しみにしていた本作。期待通りな部分もあり、期待以上の部分もあり、期待外れな部分もあり、とにかく楽しめた。
芸能界なんて、マスコミなんて、テレビなんて、メディアなんてめちゃくちゃアホ…

>>続きを読む

「コミック雑誌なんかいらない」(1986年)を鑑賞。
池袋・新文芸坐「追悼 内田裕也 スクリーン上のロックンロール」より。
.
内田裕也扮するワイドショーの芸能リポーターが、当時実際に起きた事件や現…

>>続きを読む

最近は、なんだかよくわからないヘアスタイルのオッサンという印象しか残らない、モッくんの義父こと内田祐也が脚本と主演を担当した、80年代のワイドショーの在り方を問いただすような映画です。

現在も、ジ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事