引き出しの中のラブレターの作品情報・感想・評価・動画配信

『引き出しの中のラブレター』に投稿された感想・評価

こく
2.1

ラジオDJがリスナーに寄り添う感じは素敵だし尊い。

ただ、東京のFM局の女性DJが、ハガキを出したリスナーの意図を読み違えたからって、北海道まで謝罪に行き、その後も訪れていたような。

寄り添い過…

>>続きを読む

どうでも良い事をクドクド悩む訳分からない。散文的過ぎないか?

遊び半分でこんな映画で金取れるんだね。

あと1時間。

「六本木WAVE」は1999年12月25日に閉店したが、かつてこの場所で「小…

>>続きを読む
3.3
15年前の作品
アナログな人間の情緒がどんどんなくなっていることを寂しく思うし、人間らしさや暖かさを取り戻す術はないものかと思う。
今ならパワハラ!みたいな怒鳴り声は心臓に悪い。
2.8

2025年08月17日地上波、J:COM。

メジャーリーグ観ながらなので、途中の中身がわからない。

絶縁状態の父と死別したラジオパーソナリティーが、番組に届いた手紙をきっかけに、誰もが心の奥に隠…

>>続きを読む

色々と無理な展開ばかりなのは否めないけど、夢があっていいじゃない?
私は好きだな~
みんながハッピーになれて良かったです。
エンドロールまで楽しめます。

昔ってラジオ良く聴いてましたよね!
読まれ…

>>続きを読む
scotch
3.2
泣かせにきているのだが、泣けなかった。かなりとっ散らかった話。いらない話がちらほら。肝心な筋の話がその分説明不足になっている。
だいたい頑固親父は手紙✉️なんて書かんで(笑)
J:COM
3.7

常盤貴子主演の映画が観たくなり検索していて16年前の作品に目が止まった。

2009年頃の東京はこんな街並みだったのかと感慨深かった。

出だしはいくつもの話が錯綜していてこれらは結びつかないだろう…

>>続きを読む
2.7

2025年6月1日 21:00~ J:COM 
いろんな話が錯綜としているのはいいけど、原作もそうなっているのかな。錯綜としているようでいて、実は、錯綜していないような気もしていて、どうなっているん…

>>続きを読む
にく
1.5

とりあえず、あまり面白くない。

そして、自分の考えが正しくて、それに沿わないとバカだの頭がおかしいだの平気でけなして人格否定までしてくる父親、大嫌い。
そういう言い方する人の話をまともに聞くと思う…

>>続きを読む
z
3.1
読める展開、分かりやすいテンプレ通りの感動シーンの連続、やたら使われる意味のなさそうな関西弁などの方言…
予定調和すぎて、シンプルにあんまり面白くなかった

あなたにおすすめの記事